高校生の心に火を灯す
~ナナメの関係で拡がる世界~
木
19:00-20:30
- 西武渋谷店 A館7階 サンイデー渋谷 教室スペース
- 今村 亮 [認定NPO法人カタリバ カタリ場事業部 統括ディレクター]

- 参加費
- 無料
- 定員
- 30名
- 参加対象
- どなたでも
- 当日の持ち物
- 筆記用具
- 申し込み方法
- 受付期間中、WEBフォームより抽選予約制で申し込みを受付いたします。
※1回のお申し込みにつき、1名様のご入場となりますのでご了承ください。同じ方が同じ授業に2回申し込みは出来ません。 - 【入場】教室へは、授業開始時間までに必ずお入り下さい。授業開始後の入場は制限させていただきます。なお、10分を超えて遅刻された場合は受付終了となり、授業へ参加することが出来ませんのでご注意下さい。
- ※1:本授業の抽選は2014年7月30日(水)に行います。(抽選予約受付は7月29日(火)24時までとなります。)
※2:抽選後、定員に満たない場合やキャンセルが発生した場合は、2014年8月20日(水)10時まで先着順でお申し込みを受け付けます。お電話、メールでのキャンセル待ちの受付はしておりませんのでご了承ください。
人と会って話をして、元気をもらうことってありませんか。
上から目線のアドバイスでもなく、一緒に愚痴を言うだけのおしゃべりでもない。
視野を広げてくれ、自分の新しい可能性に気づかせてくれる。
話し終わった後は「よーし、がんばるぞ」と思えてくる。
今回の授業の先生 今村亮さんは、人が人を元気にするそんな「場」を作っています。
今村さんが統括ディレクターを務めるNPOカタリバは、13年かけて17万人の高校生に授業という名の「場」を届けてきました。約2時間の授業では、大学生や若手社会人のスタッフが、高校生から「興味のある分野」や「進路についての悩み」をきき、「今、熱中していること」や「高校の頃の失敗談」を語りかけます。

この取り組みは、若者が希望を持つためのきっかけづくりとして、広く知られるようになりました。多くのメディアを通して、社会起業のモデルケースとして紹介されています。

特徴的なのは、親・先生のようなタテの関係でもなく、友達のようなヨコの関係でもない。一歩先をゆく先輩が動機づける、ナナメの関係。

大学生や若手社会人の4千人を超えるボランティアスタッフが、先輩として高校生たちのいる現場に入っていくのです。そして、高校生に元気を配るスタッフ自身が、逆に高校生からも元気をもらってくる仕組みがカタリバにはあります。
授業コーディネーターの私は、今村亮さんを初め、カタリバの創業メンバー、事務局の方、大学生のボランティアスタッフの方など、多くの方々とお話しをしてきました。
カタリバに関わる人たちに共通していえることは「気持ちのよい人たち」ということ。そして、彼ら彼女らは、まさに、あたらしい時代を生きている!という感じ。
今村さんからは、今回の授業の前半でこれまでのカタリバの歩み、後半でこれからのカタリバ、特に来年4月開館の「中高生のための秘密基地b-lab(ビーラボ)」についてお話ししていただきます。
「頑張るってかっこいいかも」
「自分も何かしてみたい」
「自分ってもっとやれるかも」
高校生の学びの心に火をともしながら、大学生、そして社会人をも巻き込んで、ものすごい勢いで日本中を元気にしていくNPOカタリバ。
今村さんのお話しされるカタリバの活動に、これからの日本の未来が見えるはずです。
(授業コーディネーター:松井 健二)
授業後に懇親会を予定しています。
今回のプレゼンターの今村さんも参加されますので、
よろしければ、ぜひご参加ください。
※懇親会のみのご参加はご遠慮ください。
日時:2014年8月21日(木) 授業終了後~22:00頃
場所:西武渋谷店A館8階 レストランフロア (調整中)
会費:飲食代として2,000円程度の予定です。
参加希望の方は、授業の【当選】後に、下記までご連絡をお願いいたします。
連絡先:info@shibuya-univ.net
内容:メールの件名を「8/21(木) Think College 懇親会参加」とし、本文にお名前をご記載ください。
期限:8月19日(火)まで
本授業は西武渋谷店とのコラボレーション講座「Think College」です。
シブヤはいつも世界中から文化を吸収し
東京を新しくしてきました。
新しいことの集まるシブヤに今、社会問題の
解決に取り組む人が集まりつつあります。
世界の課題について知ること、それらに向き合う人に
触れて、考えてみること。まずはそこからはじめてみませんか。
西武渋谷店では毎月、世界の問題に取り組む方を招いて
どなたでもご参加いただける講座を開催します。
上から目線のアドバイスでもなく、一緒に愚痴を言うだけのおしゃべりでもない。
視野を広げてくれ、自分の新しい可能性に気づかせてくれる。
話し終わった後は「よーし、がんばるぞ」と思えてくる。
今回の授業の先生 今村亮さんは、人が人を元気にするそんな「場」を作っています。
今村さんが統括ディレクターを務めるNPOカタリバは、13年かけて17万人の高校生に授業という名の「場」を届けてきました。約2時間の授業では、大学生や若手社会人のスタッフが、高校生から「興味のある分野」や「進路についての悩み」をきき、「今、熱中していること」や「高校の頃の失敗談」を語りかけます。

この取り組みは、若者が希望を持つためのきっかけづくりとして、広く知られるようになりました。多くのメディアを通して、社会起業のモデルケースとして紹介されています。

特徴的なのは、親・先生のようなタテの関係でもなく、友達のようなヨコの関係でもない。一歩先をゆく先輩が動機づける、ナナメの関係。

大学生や若手社会人の4千人を超えるボランティアスタッフが、先輩として高校生たちのいる現場に入っていくのです。そして、高校生に元気を配るスタッフ自身が、逆に高校生からも元気をもらってくる仕組みがカタリバにはあります。
授業コーディネーターの私は、今村亮さんを初め、カタリバの創業メンバー、事務局の方、大学生のボランティアスタッフの方など、多くの方々とお話しをしてきました。
カタリバに関わる人たちに共通していえることは「気持ちのよい人たち」ということ。そして、彼ら彼女らは、まさに、あたらしい時代を生きている!という感じ。
今村さんからは、今回の授業の前半でこれまでのカタリバの歩み、後半でこれからのカタリバ、特に来年4月開館の「中高生のための秘密基地b-lab(ビーラボ)」についてお話ししていただきます。
「頑張るってかっこいいかも」
「自分も何かしてみたい」
「自分ってもっとやれるかも」
高校生の学びの心に火をともしながら、大学生、そして社会人をも巻き込んで、ものすごい勢いで日本中を元気にしていくNPOカタリバ。
今村さんのお話しされるカタリバの活動に、これからの日本の未来が見えるはずです。
(授業コーディネーター:松井 健二)
【懇親会について】
授業後に懇親会を予定しています。
今回のプレゼンターの今村さんも参加されますので、
よろしければ、ぜひご参加ください。
※懇親会のみのご参加はご遠慮ください。
日時:2014年8月21日(木) 授業終了後~22:00頃
場所:西武渋谷店A館8階 レストランフロア (調整中)
会費:飲食代として2,000円程度の予定です。
参加希望の方は、授業の【当選】後に、下記までご連絡をお願いいたします。
連絡先:info@shibuya-univ.net
内容:メールの件名を「8/21(木) Think College 懇親会参加」とし、本文にお名前をご記載ください。
期限:8月19日(火)まで
本授業は西武渋谷店とのコラボレーション講座「Think College」です。
シブヤに集い、聴き、考える

東京を新しくしてきました。
新しいことの集まるシブヤに今、社会問題の
解決に取り組む人が集まりつつあります。
世界の課題について知ること、それらに向き合う人に
触れて、考えてみること。まずはそこからはじめてみませんか。
西武渋谷店では毎月、世界の問題に取り組む方を招いて
どなたでもご参加いただける講座を開催します。
先生

[ 認定NPO法人カタリバ カタリ場事業部 統括ディレクター ]
今村 亮
1982年熊本市生まれ。東京都立大学人文学部社会学科卒。
2003年、学生時代よりNPOカタリバの事業立ち上げに参画。NPO法人ETIC.主催NEC社会起業塾への参加をきっかけに、「教室に社会を運ぶ」事業型NPOの路線を方向づける。大卒後、凸版印刷株式会社に入社。週末にカタリバの運営を手伝いながら、平日は凸版印刷で最年少営業社長賞を受賞。
2010年より組織拡大に伴いNPOカタリバに復職。文部科学省熟議協働員、岐阜県教育ビジョン検討委員会委員などを歴任。2014年現在、カタリ場事業部統括ディレクター、SFC研究所所員(訪問)、熊本大学非常勤講師。2015年4月よりb-lab(文京区青少年プラザ)施設長へ着任予定。
関連書籍『カタリバという授業』(英治出版)
Twitter:@ryo_imamura
教室
西武渋谷店 A館7階 サンイデー渋谷 教室スペース
「サンイデー」の名前はフランス語で「100のアイディア」という意味です。 この場所からたくさんのアイディアやハンドメイクを通したコミュニケーションが広がればいいな、という気持ちが込められています。
■西武渋谷店 A館7階 サンイデー渋谷 教室スペース 電話:03-3462-3324<直通>
<バリアフリーに関して> 西武渋谷店[ハートフルアドバイザー]がご案内いたしますので、安心してお楽しみ頂けます。 尚、[ハートフルアドバイザー]のアテンドをご希望される場合は、 授業前日までにコンシェルジュまでご予約ください。
■西武渋谷店 コンシェルジュ 電話: 03(3462)3904 <直通>

- 所在地
- 東京都渋谷区宇田川町21-1 西武渋谷店 A館7階 サンイデー渋谷 教室スペース
電話:03(3462)0111大代表
(お問い合わせは所在場所についてのみ、お願い致します。授業内容や出欠、遅刻等についてのお問い合わせ、ご連絡はシブヤ大学事務局までお願いします。)
最寄り駅:JR渋谷駅、東京メトロ半蔵門線・銀座線・副都心線渋谷駅、東急東横線渋谷駅、京王井の頭線渋谷駅よりそれぞれ徒歩30秒~5分
フロアMAPはこちら(地図中央部の「手芸部品 サンイデー」エリアです)
<連絡先>
シブヤ大学事務局
03-3479-4285(10:00〜18:00)
070-5563-8840(授業当日のみ)
info@shibuya-univ.net