シブヤ大学

~シブヤ大学ゼミ/ガイダンス&試験~銅金博士の「植物ゼミ」発足について

13:30-15:00
  • ケアコミュニティ・美竹の丘
  • 銅金 裕司 [メディア・アーティスト]
参加費
無料
定員
60名
参加対象
銅金博士の植物ゼミに興味がある方。

当日の持ち物
申し込み方法
上記受付期間中、当WEB上の申し込みフォームより先着順にて受付 ※定員になり次第、受付を締め切らせていただきます。※1回のお申し込みにつき、1名様のご入場となりますのでご了承ください。同じ方が同じ授業に2回申し込みは出来ません。
*当日、教室への交通手段は電車、バスなど公共機関をご利用下さい。近隣への配慮のため、車・バイク・自転車でのご来場はご遠慮願います。尚、会場への撮影、録音機器のお持込は固くお断りさせて頂きますので、ご了承下さい。*当日は筆記用具をご持参下さい。
シブヤ大学では通常の授業の他に、出会いの中で自主的に生まれる「ゼミ」や「サークル」活動があります。シブヤ大学開校以来、連続授業を行ってきた『銅金博士の研究室』から、この度『植物ゼミ』が新たに立ち上がることになりました。
植物や自然界の素人には難解だと思われる内容を、独特のトークパフォーマンスと優しさを持った哲学で語る銅金博士。今までの授業のテーマ「植物」をさらに少人数で研究し合い、知識と体験を深めていく「ゼミ」となる予定です。
そこで今回は通常の授業ではなく、植物ゼミの研究生を募集するための<ガイダンス&試験>を実施致します。定員は約10名。試験は当日のガイダンスの最後に約15分程度で行い、合格者については後日シブヤ大学のホームページ上で発表致します。
今後このゼミは、銅金博士と固定の研究生たちで自主的に開催されることとなります。開催場所等の詳細に関しては、合格者の方々へ銅金博士よりお知らせします。また、今までの連続授業『銅金博士の研究室』は、数ヶ月に1回のペースで行っていく予定ですので、乞うご期待下さい。

■銅金博士の『植物ゼミ』研究概要
1)植物共生のススメ
  身近な植物を色々調べて、環境、生理、癒しなど人との関わりを考えてみましょう
2)花と暮らしの研究所準備室
  暮らしの中にある様々なもの、ことと花との関係を調べてみましょう
3)植物と音楽探究部門
  芸術工学に造詣の深い藤枝守氏を交えて、私たちの生態系を音の生態系に置き換えて考えてみましょう
4)未来の園芸資源植物探求部門
  おっぱいフルーツなど、未踏、未開の植物を研究して園芸してみましょう
5)アートと花について調べて、考えてみましょう
6)ランの進化促進研究部門


< 注意事項 >
※筆記用具を各自必ずお持ち下さい。
                                      

先生

[ メディア・アーティスト ]

銅金 裕司

メディア・アーティスト。海洋学を修めた後、園芸に転向し千葉大学大学院修了、工学修士(海洋学)、学術博士(園芸学)。その後、学術的な新しい試みに挑戦しつつ、メディアアートで美術館、ギャラリーなどで作品展示、ワークショップ多数。神戸在住。
http://wiki.livedoor.jp/dogane/d/Profile

教室

ケアコミュニティ・美竹の丘

渋谷1丁目の旧渋谷小学校跡地に建設された。全室個室の特別養護老人ホームを中心とし、ケアコミュニティ施設、保育園、介護予防施設などからなる複合施設。渋谷区の地域住民の文化および交流活動の中核として、既存のケアコミュニティ・美竹の丘を拡充整備した施設。多目的ホール、会議室、レクリエーションホール、集会室、クラブ室、和室などがある。

<バリアフリーに関して>
バリアフリー設計となっております。安心してご来場下さい。
*スロープ、エレベーター、点字タイル設置

所在地
渋谷区渋谷1-18-9
電話:03-3486-4594
(お問い合わせは所在場所についてのみ、お願い致します。授業内容につきましては、シブヤ大学:03-3479-4285までお尋ねください。)
最寄り駅:JR山手線・東京メトロ・東急東横線・京王線渋谷駅 下車 徒歩10分
<注意事項>
ケアコミュニティ・原宿の丘ではありません。


<当日の連絡先について>
電話:070-5563-8840
(※注)
場所についてのお問合せや、やむを得ない場合の当日キャンセルのご連絡の場合のみ、おかけ頂きますよう、お願いいたします。