ブルーハーツでバンドやろうぜ!
【ぶっつけ本番な人用 募集ページ】
土
12:00-19:00
- セオリLMスタジオ (Bst)
- 柴田 隆浩 [忘れらんねえよ (ボーカル・ギター)]

- 参加費
- 無料
- 定員
- 15名
- 参加対象
- バンドやりたい人。「忘れらんねえよ」のファンも大歓迎!
- 当日の持ち物
- スタジオ代¥3,000強、昼食代、持ってこれる人は楽器(ギター・ベース・ドラムスティック)。可能であれば携帯音楽プレーヤーやiPhoneなどに「ブルーハーツの楽曲でやってみたい曲」を入れてきてくださると助かります。
- 申し込み方法
- 上記受付期間中、WEBフォームより抽選予約制で申し込みを受付いたします。
※抽選後にキャンセルが発生した場合は先着順で受付再開します。※1回のお申し込みにつき、1名様のご入場となりますのでご了承ください。同じ方が同じ授業に2回申し込みは出来ません。 - 【入場】教室へは、授業開始時間までに必ずお入り下さい。授業開始後の入場は制限させていただきます。なお、10分を超えて遅刻された場合は受付終了となり、授業へ参加することが出来ませんのでご注意下さい。
【交通手段】当日、教室への交通手段は電車、バスなど公共機関をご利用下さい。近隣への配慮のため、車・バイク・自転車でのご来場はご遠慮願います。
【撮影等】会場への撮影、録音機器のお持込は固くお断りさせて頂きますので、ご了承下さい。 - すいません、「練習必須」とハードル上げ過ぎました。
ゴールデンウィーク真っ只中も相まって、応募が少なかったので企画を若干変更しました。
※:当日スタジオ代として、おひとり3,000円強かかります。
また、「昼食代」と、もし手配出来れば「楽器(ギター・ベース・ドラムスティック)」をご持参ください。
※:本授業の抽選は2011年5月16日(月)に行います。(抽選予約受付は5月15日(日)24時までとなります。)
※:抽選後、定員に満たない場合やキャンセルが発生した場合は、
2011年5月20日(金)13時まで先着順でお申し込みを受付いたします。
映画『リンダリンダリンダ』を観た。
観終わったら友だちに電話してた。
「ブルーハーツのコピーバンドやろうぜ!」
皆さん、バンドやったことありますか?
やりたかったなーって人も、昔やってたけど今まわりに仲間がいないやって人も、
ちょっとみんなでライブでもやってみませんか?
授業当日は、参加者同士でバンドを組んでもらいます。
授業の冒頭で、高校時代、コンプレックスやらフラストレーションやらモテたさやらを
ブルーハーツのコピーバンドにぶつけきった「忘れらんねえよ」のギター・ボーカル 柴田隆浩さんに、
音楽をはじめたいきさつや、バンドのある日常、どうやって曲をつくってるのかなど聞いて、
これからもしかしたらバンドがはじまっちゃうかも知れない皆さんの心構えを築きつつ、
授業の最後には、各バンドでブルーハーツから1曲、ライブで演ってみましょう。
楽器はじめての人も大歓迎! まずは"出来る範囲"でいいので、音を出してみましょう。
、、もしも、がんばって練習してみたものの、まったくもって弾けやしなかったら。
そんなの全然オッケーです! どっかのバンドの人が言ってました。
さあ、ブルーハーツでバンドやろうぜ!
【注意事項】
・当日バンド分け&パート分けの参考にしますので、「ブルーハーツの楽曲でやってみたい曲」と
「やってみたい楽器(ギター・ベース・ドラム)」を考えておいてください。
・当日まで「ブルーハーツの楽曲でやってみたい曲」を聴きこんで来てください。
可能であれば当日、携帯音楽プレーヤーやiPhoneなどに入れてきてくださると助かります。
■授業の流れ:
11:30 受付開始
12:00 「忘れらんねえよ」柴田隆浩に聞く、"バンドのある日常"
13:00 各バンド結成 ~ パートと曲決め ~ メンバーで昼ご飯 ~ 各練習スタジオへ移動
14:00 スタジオ練習 開始
17:00 スタジオ練習 終了 ~ ライブ会場へ移動
17:30 ライブ 開始
18:30 ライブ 終了
19:00 授業終了 ~ 任意で打ち上げ!
(授業コーディネーター:榎本 善晃)
また、「昼食代」と、もし手配出来れば「楽器(ギター・ベース・ドラムスティック)」をご持参ください。
※:本授業の抽選は2011年5月16日(月)に行います。(抽選予約受付は5月15日(日)24時までとなります。)
※:抽選後、定員に満たない場合やキャンセルが発生した場合は、
2011年5月20日(金)13時まで先着順でお申し込みを受付いたします。
映画『リンダリンダリンダ』を観た。
観終わったら友だちに電話してた。
「ブルーハーツのコピーバンドやろうぜ!」
皆さん、バンドやったことありますか?
やりたかったなーって人も、昔やってたけど今まわりに仲間がいないやって人も、
ちょっとみんなでライブでもやってみませんか?
授業当日は、参加者同士でバンドを組んでもらいます。
授業の冒頭で、高校時代、コンプレックスやらフラストレーションやらモテたさやらを
ブルーハーツのコピーバンドにぶつけきった「忘れらんねえよ」のギター・ボーカル 柴田隆浩さんに、
音楽をはじめたいきさつや、バンドのある日常、どうやって曲をつくってるのかなど聞いて、
これからもしかしたらバンドがはじまっちゃうかも知れない皆さんの心構えを築きつつ、
授業の最後には、各バンドでブルーハーツから1曲、ライブで演ってみましょう。
楽器はじめての人も大歓迎! まずは"出来る範囲"でいいので、音を出してみましょう。
、、もしも、がんばって練習してみたものの、まったくもって弾けやしなかったら。
そんなの全然オッケーです! どっかのバンドの人が言ってました。
演奏が上手くなるまで待ってたら、すぐにジジイになってステージに立てなくなるよ。
大事なのはテクニックじゃないんだ! すぐに演ればいい 「見る前に跳べ」だよ。
さあ、ブルーハーツでバンドやろうぜ!
【注意事項】
・当日バンド分け&パート分けの参考にしますので、「ブルーハーツの楽曲でやってみたい曲」と
「やってみたい楽器(ギター・ベース・ドラム)」を考えておいてください。
・当日まで「ブルーハーツの楽曲でやってみたい曲」を聴きこんで来てください。
可能であれば当日、携帯音楽プレーヤーやiPhoneなどに入れてきてくださると助かります。
■授業の流れ:
11:30 受付開始
12:00 「忘れらんねえよ」柴田隆浩に聞く、"バンドのある日常"
13:00 各バンド結成 ~ パートと曲決め ~ メンバーで昼ご飯 ~ 各練習スタジオへ移動
14:00 スタジオ練習 開始
17:00 スタジオ練習 終了 ~ ライブ会場へ移動
17:30 ライブ 開始
18:30 ライブ 終了
19:00 授業終了 ~ 任意で打ち上げ!
(授業コーディネーター:榎本 善晃)
先生

[ 忘れらんねえよ (ボーカル・ギター) ]
柴田 隆浩
バンド「忘れらんねえよ」のボーカル・ギター。
渋谷区在住。童貞。だいぶどうにもならない。
「忘れらんねえよ」
汗と涙と借金まみれ。
それでも、世界を変えたいんだ。
柴田隆浩(ボーカル・ギター)
梅津拓也(ベース)
酒田耕慈(カチンカチン)
楽曲「 CからはじまるABC 」が
日本テレビ系アニメ「 逆境無頼 カイジ 破戒録篇 」のエンディングテーマとして放映中。
(2011年4/5(火)より、日本テレビ系にて毎週火曜日深夜24:59~)
■忘れらんねえよのWebサイト:
http://www.wasureranneyo.com/
■忘れらんねえよ(柴田)のTwitter:
@wasureranneyo
教室
セオリLMスタジオ (Bst)
渋谷、新宿に近く、環状6号線に隣接しており、小田急線・千代田線どちらの駅からも徒歩2~3分と交通の便も良い。1バンド3台までの駐車スペースもあり、近くの時間ぎめ駐車場の利用も可能。地下の各スタジオは、ライブのゲネリハやレコーディングのリハなどに使用されている。また、1Fには広いミーティングロビーがあり、スタッフとの打合せ、食事、雑誌やテレビの取材などに利用されている。Aスタジオには専用ストックルームがあり、無料で機材の預りが可能。機材の搬入・搬出は専用リフトでスムーズに行なうことが出来る。ジャンルを問わず、アマチュアからプロまで幅広く利用されている。なお、ミーティングルームでは各種ダビングが無料でできる他、無線LANでお手持ちのパソコンに接続することも可能。

- 所在地
- 渋谷区元代々木町6-2 ドルチェ元代々木1F・B1
最寄駅:地下鉄千代田線「代々木公園駅」・小田急線「代々木八幡駅」 下車 徒歩3分
電話:03-3423-8815
※お問い合わせは所在場所についてのみお願いいたします。
授業内容につきましては、シブヤ大学:03-3479-4285までお尋ねください。
<当日の連絡先について>
電話:080-5542-2820
※授業当日午前8時以降にご連絡頂きますよう、お願いいたします。
※場所についてのお問合せや、やむを得ない場合の当日キャンセルのご連絡の場合のみ、
おかけいただきますよう、お願いいたします。
http://www.theorystudio.co.jp/