ツリーハウスで読書会 ~木の上で読みたい本~
木
20:00-22:00
- ツリーハウス HIDEAWAY
- ロミ [HIDEAWAYスタッフ]

- 参加費
- 無料
- 定員
- 15名
- 参加対象
- どなたでも、本、森、自然、ウィスキーに興味のあるかた。
- 当日の持ち物
- 筆記具をお持ちください。本授業にふさわしい、お気に入りの本をご持参ください。
- 申し込み方法
- 上記受付期間中、WEBフォームより抽選予約制で申し込みを受付いたします。
※抽選後にキャンセルが発生した場合は先着順で受付再開します。※1回のお申し込みにつき、1名様のご入場となりますのでご了承ください。同じ方が同じ授業に2回申し込みは出来ません。 - 【入場】教室へは、授業開始時間までに必ずお入り下さい。授業開始後の入場は制限させていただきます。なお、10分を超えて遅刻された場合は受付終了となり、授業へ参加することが出来ませんのでご注意下さい。
【交通手段】当日、教室への交通手段は電車、バスなど公共機関をご利用下さい。近隣への配慮のため、車・バイク・自転車でのご来場はご遠慮願います。
【撮影等】会場への撮影、録音機器のお持込は固くお断りさせて頂きますので、ご了承下さい。 - ※1:授業中ウイスキーを扱った講義が含まれますので20歳以上の生徒のみ参加可能です。
お酒が苦手な方、妊娠をされている方は、授業中にお知らせいただければ問題ありません。
※2:本授業の抽選は2011年2月21日(月)に行います。(抽選予約受付は2月20日(日)24時までとなります。)
※3:抽選後、定員に満たない場合やキャンセルが発生した場合は、
2011年2月28日(月)0時まで先着順でお申し込みを受付いたします。
『シブヤ“バー読”ナイト』期間中の約2週間、
シブヤに星の数ほど存在するバーに、
生徒それぞれがお気に入りの本を持ちよってウイスキー片手にみんなで語り合う授業が点在しています。
皆さんはツリーハウスと聞いて、どんなことを思い浮かべるでしょうか?
映画「スタンド・バイ・ミー」の少年たちの秘密基地、
マーク・トウェインの小説「トム・ソーヤーの冒険」、
それから「ゲゲゲの鬼太郎」のおうちもツリーハウスですね。
今回の教室は、「バー読」授業が2度目となる「ツリーハウス HIDEAWAY(ハイダウェイ)」です。
シブヤ大学学生特典のあるお店としてもご紹介している「HIDEAWAY」は、
オーナーであるツリーハウス・クリエーター小林崇さんの想いから生まれました。
お店の中を太い幹が貫いていて、森や自然に関する書籍や雑誌が置かれています。
好きな本を愉しみながら、ゆったりとした時間を過ごすことができるうえに、
お店はまるで森の中のような温もりで包まれています。
授業ではスタッフのRomiさんから、お店のお話や、ご自身も大好きな森や自然のお話をうかがいます。
また、皆さんには「木の上で読みたい本」をお持ちください。
ツリーハウスのあるお店で、空と大地の間に身を置いて読む楽しさを想像しながら、
持ち寄った本を紹介し、語り合いましょう。
そして、本授業では本といっしょにウィスキーについてもちょこっと学びます。
ぜひウイスキーを味わいながら、お気に入りの本を紹介し、みなさんのお話に耳を傾けてみましょう。
本に綴られた物語だけでなく、生徒一人ひとりの新しい物語が現れてきます。
ウイスキー樽の材料でもある「木」がある「HIDEAWAY」。
この教室そのものが今回の授業の先生なのかもしれません。
【授業の流れ】
19:45 受付開始
20:00 はじめに~
20:05 ツリーハウス HIDEAWAYのこと、
森、自然のはなし
ウィスキーのはなし
20:35 ウィスキーとともに、
ご持参の本を拝見~
ウィスキーを愉しみながら、お話~
21:40 ふりかえり
21:50 先生から~
記念撮影、アンケート
22:00 授業終了
(授業コーディネーター:佐藤隆俊/今村亮)
【注意事項】
飲食代金は受付時にお飲み物をご注文いただき、各自お支払いをお願いします。
お飲み物と一緒に授業をお楽しみください。
また授業終了後、お店 は通常営業となります。
そのまま、先生や生徒さんたちと懇親を深めていただいても結構です。
本授業は、シブヤ大学とニッカウヰスキー(株)とのコラボレーション企画から生まれました。
■ニッカウヰスキー株式会社

ニッカウヰスキー株式会社は、創業76年のウイスキーを中心としたアルコール製造メーカーです。
創業者竹鶴正孝は「一人でも多くの日本人に本物のウイスキーを飲んでもらいたい」という信念のもと、
スコットランドでウイスキー造りを学び、日本のウイスキー業の礎を築きました。
その信念は今も引き継がれ、北海道余市と仙台宮城峡の2蒸溜所でウイスキーを造り続けています。
ニッカウヰスキーはお酒のある生活を通してお客様に安らぎや楽しさを提供することで、
潤いある社会の創造に貢献していくことを目指します。
シブヤに星の数ほど存在するバーに、
生徒それぞれがお気に入りの本を持ちよってウイスキー片手にみんなで語り合う授業が点在しています。
皆さんはツリーハウスと聞いて、どんなことを思い浮かべるでしょうか?
映画「スタンド・バイ・ミー」の少年たちの秘密基地、
マーク・トウェインの小説「トム・ソーヤーの冒険」、
それから「ゲゲゲの鬼太郎」のおうちもツリーハウスですね。
今回の教室は、「バー読」授業が2度目となる「ツリーハウス HIDEAWAY(ハイダウェイ)」です。
シブヤ大学学生特典のあるお店としてもご紹介している「HIDEAWAY」は、
オーナーであるツリーハウス・クリエーター小林崇さんの想いから生まれました。
お店の中を太い幹が貫いていて、森や自然に関する書籍や雑誌が置かれています。
好きな本を愉しみながら、ゆったりとした時間を過ごすことができるうえに、
お店はまるで森の中のような温もりで包まれています。
授業ではスタッフのRomiさんから、お店のお話や、ご自身も大好きな森や自然のお話をうかがいます。
また、皆さんには「木の上で読みたい本」をお持ちください。
ツリーハウスのあるお店で、空と大地の間に身を置いて読む楽しさを想像しながら、
持ち寄った本を紹介し、語り合いましょう。
そして、本授業では本といっしょにウィスキーについてもちょこっと学びます。
ぜひウイスキーを味わいながら、お気に入りの本を紹介し、みなさんのお話に耳を傾けてみましょう。
本に綴られた物語だけでなく、生徒一人ひとりの新しい物語が現れてきます。
ウイスキー樽の材料でもある「木」がある「HIDEAWAY」。
この教室そのものが今回の授業の先生なのかもしれません。
【授業の流れ】
19:45 受付開始
20:00 はじめに~
20:05 ツリーハウス HIDEAWAYのこと、
森、自然のはなし
ウィスキーのはなし
20:35 ウィスキーとともに、
ご持参の本を拝見~
ウィスキーを愉しみながら、お話~
21:40 ふりかえり
21:50 先生から~
記念撮影、アンケート
22:00 授業終了
(授業コーディネーター:佐藤隆俊/今村亮)
【注意事項】
飲食代金は受付時にお飲み物をご注文いただき、各自お支払いをお願いします。
お飲み物と一緒に授業をお楽しみください。
また授業終了後、お店 は通常営業となります。
そのまま、先生や生徒さんたちと懇親を深めていただいても結構です。
本授業は、シブヤ大学とニッカウヰスキー(株)とのコラボレーション企画から生まれました。
■ニッカウヰスキー株式会社

ニッカウヰスキー株式会社は、創業76年のウイスキーを中心としたアルコール製造メーカーです。
創業者竹鶴正孝は「一人でも多くの日本人に本物のウイスキーを飲んでもらいたい」という信念のもと、
スコットランドでウイスキー造りを学び、日本のウイスキー業の礎を築きました。
その信念は今も引き継がれ、北海道余市と仙台宮城峡の2蒸溜所でウイスキーを造り続けています。
ニッカウヰスキーはお酒のある生活を通してお客様に安らぎや楽しさを提供することで、
潤いある社会の創造に貢献していくことを目指します。
先生

[ HIDEAWAYスタッフ ]
ロミ
行き詰まって出た旅の途中でTreehouseに出会い、魅せられて制作。上京しました。
縁あってHIDEAWAYにお世話になっています。
HIDEAWAYで人と縁ありTREEHOUSEに縁あり、日々楽しく出会い精進させて頂いてます
教室
ツリーハウス HIDEAWAY
Treehouse Concept salon cafe & bar HIDEAWAYツリーハウス(生きている木を土台にしてつくられた建物)のお店。
1本のヒマラヤ杉を取り囲むようにして建てられているこのお店は、ツリーハウスの情報発信基地として、関連書籍やオリジナルグッズの販売をおこなっています。また、マウンテンバイク、天井からぶら下げられたバックパックといった店内に置かれたアウトドア用品や、オーナーでツリーハウスクリエーターの小林崇さんが旅した先で拾ってきた、たくさんの貝殻や大きな松ぼっくりが、色々なところから顔を覗かせ、もっと森に行って自然と遊ぼうと語りかけてきます。
風に吹かれて、木と同じリズムで揺れるツリーハウスの上でしか味わうことができない独特の感覚。目の前にどっしり立つヒマラヤ杉に触れ、コーヒーを飲みながら過ごすゆったりとした時間。 東京・原宿で日常から逃げる、HIDEAWAYは、まさにそんな隠れ家です。
<バリアフリーに関して>
バリアフリー設計となっておりません。事前にシブヤ大学事務局へご相談ください。
【シブ大生特典】
現在調整中です。
【特典を受けたい方は】
口頭で「シブヤ大学の学生です。」とお店の人に伝えて頂くか、
もしくはコチラのページをプリントアウトして頂き、お店へ直接ご持参ください。
(取材:中里希) 【カテゴリー:原宿・食べる】

- 所在地
- 渋谷区神宮前3-20-1-202
電話:03-5410-2343
(お問い合わせは所在場所についてのみ、お願い致します。授業内容につきましては、シブヤ大学までお尋ねください。)
最寄り駅:JR山手線 原宿駅 東京メトロ表参道・明治神宮前 下車 徒歩10分