山が好き! -登山の楽しみ倍増計画-
土
14:00-16:00
- ICI石井スポーツ原宿山専
- 天野 和明 [クライマー、ICI原宿山専スタッフ]

- 参加費
- 無料
- 定員
- 20名
- 参加対象
- 登山初心者、初級者の方
(渋谷区神宮前・千駄ヶ谷・渋谷、港区北青山・南青山などの原宿表参道エリアで働いている・活動している方々)
- 当日の持ち物
- 筆記用具
- 申し込み方法
- 上記受付期間中、WEBフォームより抽選予約制で申し込みを受付いたします。
※抽選後にキャンセルが発生した場合は先着順で受付再開します。※1回のお申し込みにつき、1名様のご入場となりますのでご了承ください。同じ方が同じ授業に2回申し込みは出来ません。 - 【入場】教室へは、授業開始時間までに必ずお入り下さい。授業開始後の入場は制限させていただきます。なお、10分を超えて遅刻された場合は受付終了となり、授業へ参加することが出来ませんのでご注意下さい。
【交通手段】当日、教室への交通手段は電車、バスなど公共機関をご利用下さい。近隣への配慮のため、車・バイク・自転車でのご来場はご遠慮願います。
【撮影等】会場への撮影、録音機器のお持込は固くお断りさせて頂きますので、ご了承下さい。 - ※1:この授業は「原宿表参道キャンパス」の授業です。
参加対象は、渋谷区神宮前・千駄ヶ谷・渋谷、港区北青山・南青山などの
原宿表参道エリアで働いている・活動している方々とさせていただきます。
※2:本授業の抽選は2011年2月8日(火)に行います。(抽選予約受付は2月7日(月)24時までとなります。)
※3:抽選後、定員に満たない場合やキャンセルが発生した場合は、
2011年2月16日(水)24時まで先着順でお申し込みを受付いたします。
※4:2月19日(土)18時(予定)から、原宿表参道キャンパスの
集中講座参加者だけの打ち上げやります。場所は授業時にお知らせします。
人は何を思って山に登るんでしょう?
山登りの楽しさって何だと思いますか?
今回は、山が好き!だけど本格的にはまだまだ・・・という方、
山登りしてみたいんだけど、踏み出せないでいたんだよね・・・という方など、
登山初心者・初級者のみなさんと一緒に、登山の楽しみを学びます!
先生は、原宿駅前のアウトドアショップICI原宿山専に勤務されている、天野さん。
実は8,000メートルを超える世界の山々の登頂に成功している
「プロのクライマー」でもあるんです。
8,000メートルの山ってどれくらいすごいの?
楽しく安全に登山するには何が必要?
自分に合った装備ってどうやって選べばいい?
プロのクライマーに質問しながら、山好き同士で語らいながら、
登山の楽しさをふくらませてみませんか?
今回は特別に、翌20日に希望者の方へ山に登ってみようという“補講”も予定。
一人ではなかなか機会のない登山。シブ大仲間と最初の一歩を踏み出してみましょう!
※授業は19日のみ。20日だけの参加はできません。
【授業の流れ】
1.自己紹介
2.先生の登山経験談を聞く
3.登山基礎知識を学ぶ
4.お店で自分の身体に合った装備を選んでみる
5.関東近辺の山紹介
6.振り返り、質疑応答
(授業コーディネーター:西園 記代子)
【2月20日(日)登山企画のお知らせ】
19日にご参加いただく方のうち、希望される方対象に
登山の企画を予定しています。
天野さんと一緒に、JR中央線沿線の「扇山~大野貯水池コース」を行きます。
19日で学んだことを活かすよい機会!
ぜひ2日セットでのご参加をお待ちしています。
19日授業にご参加いただいた方に、
19日当日、参加・不参加の希望をとらせていただきます。
********************************************************************************
<天野さんと扇山に登ろう!>
■日 程:2月20日(日)
■コース:扇山(1137.8m)~大野貯水池 (4時間半程度。休憩時間含まず)
■参加費:保険加入費(500円)
※集合時間・場所など詳細は19日の授業の際にお知らせします。
※手持ちの装備・靴などに不安がある方は19日にお持ちいただき、ご相談ください。
※保険について
・参加者の方には加入費の実費をご負担いただきます。
加入の手続きは19日に、ICI石井スポーツにて行います。
・安全には最大限留意して実施しますが、アウトドアでの活動になるため、
100%の安全は保障いたしかねます。
・お怪我等された場合は、保険の範囲内での保障とさせていただきます。
(個人でも保険加入されることをお薦めします)
※天候や、コースの状況などにより、登山そのものを中止、もしくはコースの変更をする場合もございます。
※装備等が明らかに不適切な場合には、集合以後でも参加をお断りすることもございます。
********************************************************************************
集中講座参加者だけの打ち上げやります。場所は授業時にお知らせします。
人は何を思って山に登るんでしょう?
山登りの楽しさって何だと思いますか?
今回は、山が好き!だけど本格的にはまだまだ・・・という方、
山登りしてみたいんだけど、踏み出せないでいたんだよね・・・という方など、
登山初心者・初級者のみなさんと一緒に、登山の楽しみを学びます!
先生は、原宿駅前のアウトドアショップICI原宿山専に勤務されている、天野さん。
実は8,000メートルを超える世界の山々の登頂に成功している
「プロのクライマー」でもあるんです。
8,000メートルの山ってどれくらいすごいの?
楽しく安全に登山するには何が必要?
自分に合った装備ってどうやって選べばいい?
プロのクライマーに質問しながら、山好き同士で語らいながら、
登山の楽しさをふくらませてみませんか?
今回は特別に、翌20日に希望者の方へ山に登ってみようという“補講”も予定。
一人ではなかなか機会のない登山。シブ大仲間と最初の一歩を踏み出してみましょう!
※授業は19日のみ。20日だけの参加はできません。
【授業の流れ】
1.自己紹介
2.先生の登山経験談を聞く
3.登山基礎知識を学ぶ
4.お店で自分の身体に合った装備を選んでみる
5.関東近辺の山紹介
6.振り返り、質疑応答
(授業コーディネーター:西園 記代子)
【2月20日(日)登山企画のお知らせ】
19日にご参加いただく方のうち、希望される方対象に
登山の企画を予定しています。
天野さんと一緒に、JR中央線沿線の「扇山~大野貯水池コース」を行きます。
19日で学んだことを活かすよい機会!
ぜひ2日セットでのご参加をお待ちしています。
19日授業にご参加いただいた方に、
19日当日、参加・不参加の希望をとらせていただきます。
********************************************************************************
<天野さんと扇山に登ろう!>
■日 程:2月20日(日)
■コース:扇山(1137.8m)~大野貯水池 (4時間半程度。休憩時間含まず)
■参加費:保険加入費(500円)
※集合時間・場所など詳細は19日の授業の際にお知らせします。
※手持ちの装備・靴などに不安がある方は19日にお持ちいただき、ご相談ください。
※保険について
・参加者の方には加入費の実費をご負担いただきます。
加入の手続きは19日に、ICI石井スポーツにて行います。
・安全には最大限留意して実施しますが、アウトドアでの活動になるため、
100%の安全は保障いたしかねます。
・お怪我等された場合は、保険の範囲内での保障とさせていただきます。
(個人でも保険加入されることをお薦めします)
※天候や、コースの状況などにより、登山そのものを中止、もしくはコースの変更をする場合もございます。
※装備等が明らかに不適切な場合には、集合以後でも参加をお断りすることもございます。
********************************************************************************
先生

[ クライマー、ICI原宿山専スタッフ ]
天野 和明
1977年山梨県生まれ。植村直己に憧れて、明治大学山岳部に入部し、後輩となる。ネパールヒマラヤ「ローツェ(8,516m)」日本人無酸素初登頂、他8000m峰6座登頂の実績を持ち、近頃は同年代のクライマーと結成した「ギリギリボーイズ」の仲間と数々の難所に挑戦し、2009年には世界的権威のある「ピオレドール」(金のピッケル)賞をフランスにて受賞。
夏には愛する故郷の山、富士山の公認ガイドとしての顔も持つICI原宿山専スタッフ。「石井スポーツ登山学校」の講師も務める。かなりの晴れ男!で猫とハッピーターンが好き。
素晴らしい景色、達成感、自然との共生、自己との対話、友達との交流など山に求めるものは人それぞれです。安全に楽しく登りましょう!
教室
ICI石井スポーツ原宿山専
JR原宿駅から徒歩1分の場所にある石井スポーツのアウトドアプロショップ店。1FはTERNUA(スペイン)、マムート(スイス)、ノースフェイス、ミレー(フランス)、フェニックスを初めとするアウトドアアパレルや登山グッズを取り扱い、地下1階は、夏はトレイルランニング、冬はバックカントリースキーのための装備を取り扱っている。

- 所在地
- 東京都渋谷区神宮前1-14-29
電話:03-6439-1511
最寄り駅:JR山手線「原宿駅」表参道口徒歩1分
<当日の連絡先について>
電話:080-5542-2820 (※注)
(※注)
①授業当日午前8時以降にご連絡頂きますよう、お願いいたします。
②やむを得ない場合の当日キャンセルのご連絡の場合のみ、おかけ頂きますよう、お願いいたします。