おとな学科全国会議
土
14:30-17:30
- たばこと塩の博物館

- 参加費
- 無料
- 定員
- 20名
- 参加対象
- シブヤ大学と各姉妹校の運営スタッフ
- 当日の持ち物
- 筆記用具をご持参ください。
- 申し込み方法
- ※一般生徒の募集はしておりません。
- ※本授業は「おとな学科」設立のため、シブヤ大学と全国姉妹校の授業コーディネーターによる会議です。
※一般生徒の募集はしておりません。
日本では、民法上年齢20歳になったら成年となり、いわゆる大人の仲間入りをします。
辞書にも「成長して一人前になった人」とか「思慮分別があり、社会的な責任を負える人」
とかありますが、「おとな」にはもっと深く、大きなイメージがあります。
では、「おとな」って、いったい何でしょう?
例えば、自分で決め、自分の言葉で話すことのできる人かもしれません。
また、豊富な知識と経験を持っていて、それを人生に活かしている人でしょうか?
私たちが子どもだったころには、格好いい先輩や、憧れた大人の人がいました。
気がつけば、その人たちの年代になっています。
将来の目標となる「おとな」とはなにか?
みなさんで探してみましょう。
全国会議では、シブヤ大学と協働授業を行う札幌オオドオリ大学、大ナゴヤ大学、ひろしま
ジン大学の授業コーディネータが参集し、おとな学科設立にあたり「おとな」について考え、
授業について提案します。
本会議の結果をうけ、おとな学科を設立いたします。本年度内にシブヤ大学では4回の講座を、
姉妹校3校では各一回の講座を開催いたします。

「おとな学科」は、シブヤ大学とJT日本たばこ産業株式会社とのコラボレーション授業です。
■JT日本たばこ産業株式会社のWEBサイト:
http://www.jti.co.jp/
辞書にも「成長して一人前になった人」とか「思慮分別があり、社会的な責任を負える人」
とかありますが、「おとな」にはもっと深く、大きなイメージがあります。
では、「おとな」って、いったい何でしょう?
例えば、自分で決め、自分の言葉で話すことのできる人かもしれません。
また、豊富な知識と経験を持っていて、それを人生に活かしている人でしょうか?
私たちが子どもだったころには、格好いい先輩や、憧れた大人の人がいました。
気がつけば、その人たちの年代になっています。
将来の目標となる「おとな」とはなにか?
みなさんで探してみましょう。
全国会議では、シブヤ大学と協働授業を行う札幌オオドオリ大学、大ナゴヤ大学、ひろしま
ジン大学の授業コーディネータが参集し、おとな学科設立にあたり「おとな」について考え、
授業について提案します。
本会議の結果をうけ、おとな学科を設立いたします。本年度内にシブヤ大学では4回の講座を、
姉妹校3校では各一回の講座を開催いたします。

「おとな学科」は、シブヤ大学とJT日本たばこ産業株式会社とのコラボレーション授業です。
■JT日本たばこ産業株式会社のWEBサイト:
http://www.jti.co.jp/
教室
たばこと塩の博物館
1978年にオープンし、「たばこ」と「塩」に関する研究資料・調査を集積し、その歴史と文化を広く紹介する博物館。常設展のほか、日本の歴史・文化を扱った幅広い特別展や企画展なども行っている。

- 所在地
- 東京都渋谷区神南1-16-8
電話: (03)3476-2041
(お問い合わせは所在場所についてのみ、お願い致します。授業内容につきましては、シブヤ大学までお尋ねください。)
(渋谷駅から徒歩10分)