恵比寿ギャラリーツアー
~できたてホヤホヤ・ギャラリーを訪ねる~
土
13:00-16:30
- NADiff a/p/a/r/t
- 伊藤 悠 [island ディレクター (元magical, ARTROOM ディレクター)]

- 参加費
- 無料
- 定員
- 10名
- 参加対象
- アートに興味のある方。「現代アート」は難しいと考えている方。
- 当日の持ち物
- 筆記用具をご持参下さい。
- 申し込み方法
- 上記受付期間中、WEBフォームより抽選予約制で申し込みを受付いたします。
※抽選後にキャンセルが発生した場合は先着順で受付再開します。
※1回のお申し込みにつき、1名様のご入場となりますのでご了承ください。同じ方が同じ授業に2回申し込みは出来ません。 - 【入場】教室へは、授業開始時間までに必ずお入り下さい。授業開始後の入場は制限させていただきます。なお、10分を超えて遅刻された場合は受付終了となり、授業へ参加することが出来ませんのでご注意下さい。
【交通手段】当日、教室への交通手段は電車、バスなど公共機関をご利用下さい。近隣への配慮のため、車・バイク・自転車でのご来場はご遠慮願います。
【撮影等】会場への撮影、録音機器のお持込は固くお断りさせて頂きますので、ご了承下さい。 - ※ 本授業の抽選は2010年2月8日(月)に行います。(抽選予約受付は2月7日(日)24時までとなります。)
※ 抽選後、定員に満たない場合やキャンセルが発生した場合は、2010年2月18日(木)0時まで
先着順でお申し込みを受付いたします。
【注意事項】
※ 当日は筆記用具をご持参ください。
※ ツアーとして街中を巡る授業となりますので、歩きやすく、暖かい服装でお越し下さい。
「現代アート」って難しい?
ひとりでギャラリーに入るの、勇気いります?
いえいえ、そんなことはありません!
今回の授業では、『恵比寿ギャラリーツアー ~こだわりの建築に包まれたギャラリーを訪ねる~』を開催します。恵比寿にある「NADiff a/p/a/r/t(ナディッフ アパート)」内のギャラリー「magical, ARTROOM」のディレクターを務めていた伊藤悠さんを先生に向かえ、アートが面白くて身近に感じられるようなきっかけをつくりたいと思います。
授業では、プックショップとギャラリーがある「NADiff a/p/a/r/t」と、こだわり建築に包まれた「AI KOWADA GALLERY」を訪ねて廻り、ギャラリーを運営している「ギャラリスト」からのお話を伺います。
展示している作品の説明はもちろん、ギャラリーをオープンするまでの経緯や心掛けていることなど、普段はなかなか聞けないギャラリストの“生の声”に触れてみましょう。
また、色々なアートに接しながら、その時に思った事を参加者同士でどんどん伝え合いたいと思います。
ここで訪ねる「AI KOWADA GALLERY」は、今年2010年1月にオープンしたばかりのできたてホヤホヤなギャラリー。
ギャラリーの名の通り小和田 愛さんが運営されています。
場所は知る人ぞ知る「渋谷百貨ビル」の3階。
時空を超えた一室がギャラリーへと変貌して、パワーがみなぎっている場所です。
シンプルに『これ、なんだ?』から始めるアートツアーを。
自分なりのアートの見方を発見する旅に出かけます。
【授業の流れ】
12:30 受付開始
13:00 先生自己紹介と導入
13:30 ツアー01: NADiff a/p/a/r/t
14:15 移動 AI KOWADA GALLERYへ
14:30 ツアー02: AI KOWADA GALLERY
15:15 移動 NADiff a/p/a/r/tへ
15:30 チームディスカッション
16:00 まとめ、質疑応答
16:30 授業終了
(授業コーディネーター:谷川公朗/新谷佐知子)
ひとりでギャラリーに入るの、勇気いります?
いえいえ、そんなことはありません!
今回の授業では、『恵比寿ギャラリーツアー ~こだわりの建築に包まれたギャラリーを訪ねる~』を開催します。恵比寿にある「NADiff a/p/a/r/t(ナディッフ アパート)」内のギャラリー「magical, ARTROOM」のディレクターを務めていた伊藤悠さんを先生に向かえ、アートが面白くて身近に感じられるようなきっかけをつくりたいと思います。
授業では、プックショップとギャラリーがある「NADiff a/p/a/r/t」と、こだわり建築に包まれた「AI KOWADA GALLERY」を訪ねて廻り、ギャラリーを運営している「ギャラリスト」からのお話を伺います。
展示している作品の説明はもちろん、ギャラリーをオープンするまでの経緯や心掛けていることなど、普段はなかなか聞けないギャラリストの“生の声”に触れてみましょう。
また、色々なアートに接しながら、その時に思った事を参加者同士でどんどん伝え合いたいと思います。
ここで訪ねる「AI KOWADA GALLERY」は、今年2010年1月にオープンしたばかりのできたてホヤホヤなギャラリー。
ギャラリーの名の通り小和田 愛さんが運営されています。
場所は知る人ぞ知る「渋谷百貨ビル」の3階。
時空を超えた一室がギャラリーへと変貌して、パワーがみなぎっている場所です。
シンプルに『これ、なんだ?』から始めるアートツアーを。
自分なりのアートの見方を発見する旅に出かけます。
【授業の流れ】
12:30 受付開始
13:00 先生自己紹介と導入
13:30 ツアー01: NADiff a/p/a/r/t
14:15 移動 AI KOWADA GALLERYへ
14:30 ツアー02: AI KOWADA GALLERY
15:15 移動 NADiff a/p/a/r/tへ
15:30 チームディスカッション
16:00 まとめ、質疑応答
16:30 授業終了
(授業コーディネーター:谷川公朗/新谷佐知子)
先生

[ island ディレクター (元magical, ARTROOM ディレクター) ]
伊藤 悠
1979 年生まれ。magical, ARTROOMディレクターを経て、islandを2010年1月よりスタート。 展覧会の企画開催、アートフェアへの出展、MAGなどの本やCDの編集出版や『magical, TV』などのイベント企画、作家のマネジメントなど時に応じてやってきました。『ART AWARD TOKYO』や『THE ECHO』『BEAMING ARTS』の運営、『101 TOKYO』ではクリエイティブディレクターとして携わる。
■islandオフィシャルWebサイト:
http://www.islandjapan.com/
教室
NADiff a/p/a/r/t
NADiff a/p/a/r/t(ナディッフ アパート)は、表参道で10年あまり活動した『ナディッフ』のコンセプトを引き継ぎ、2008年、恵比寿に移転した複合アートスペース。和洋書、カタログ、インディーズブック、アートグッズなどを取り扱うブックショップ(1階)+ギャラリー(地下1階)としてのナディッフと2〜4階にある3つのギャラリーとカフェがひとつの建物に集まった「アパート」である。
http://www.nadiff.com/

- 所在地
- 渋谷区恵比寿1丁目18-4
電話:03-3446-4977
(お問い合わせは所在場所についてのみ、お願い致します。授業内容につきましては、シブヤ大学までお尋ねください。)
■最寄り駅:
Jr山手線・東京メトロ「恵比寿」駅下車 徒歩15分