恵比寿で自分らしいメガネを。~テーマをもって選んでみよう!~
土
10:00-11:30
- コンティニュエ
- 川倉 久斉 [コンティニュエショップ マネージャー]、神島 良平 [コンティニュエショップ プレス]、嶋崎 周治 [コンティニュエショップ オーナー]

- 参加費
- 無料
- 定員
- 8名
- 参加対象
- どなたでも。
- 当日の持ち物
- コンタクトレンズをお持ちの方は、フレーム試着時に見やすく便利ですので、よろしければご持参ください。また、筆記用具もご持参下さい。
- 申し込み方法
- 上記受付期間中、WEBフォームより抽選予約制で申し込みを受付いたします。
※抽選後にキャンセルが発生した場合は先着順で受付再開します。
※1回のお申し込みにつき、1名様のご入場となりますのでご了承ください。同じ方が同じ授業に2回申し込みは出来ません。 - 【入場】教室へは、授業開始時間までに必ずお入り下さい。授業開始後の入場は制限させていただきます。なお、10分を超えて遅刻された場合は受付終了となり、授業へ参加することが出来ませんのでご注意下さい。
【交通手段】当日、教室への交通手段は電車、バスなど公共機関をご利用下さい。近隣への配慮のため、車・バイク・自転車でのご来場はご遠慮願います。
【撮影等】会場での撮影、録音機器のお持込は固くお断りさせて頂きますので、ご了承下さい。 - ※1:本授業の抽選は2009年11月9日(月)に行います。(抽選予約受付は11月8日(日)24時までとなります。)
※2:抽選後、定員に満たない場合やキャンセルが発生した場合は、2009年11月19日(木)0時まで
先着順でお申し込みを受付いたします。
みなさんはメガネを選ぶとき、
どんな風にしていますか?
機能、流行、ブランド。
ファッションの道具としてどうか、
かけた自分が人からどう見えるか、と
いろいろ考えることがありますよね。
でも、まず気になるのは、
「自分に似合っているか?」
「顔の形にあっている」、というのはあくまで理論。
無視はできませんが、他にも大事なことが!
それは、似合うべき、「自分」ってどんな人?ということ。
イコール、「自分らしさ」って何?ともいえます。
そこで今回の授業では、「自分らしさ」を分かりやすく伝えるために、
「テーマ」を基にしたメガネの選び方を学びたいと思います。
先生は、恵比寿のアイウェア・ショップ、「コンティニュエ」のみなさんです。
国内外問わず、よいクリエイションのメガネをセレクトした柔軟でオトナな方々。
もしかしたら自分が想像していたメガネだけではなく、
思ってもいなかった、未体験ゾーンなメガネと出会えるかもしれません。
【授業の流れ】
10:00~10:20 はじめに
10:20~10:45 講義「メガネの理論とテーマの話」
10:45~11:10 ワークショップ・店内でフレームを試着して選ぶ
11:10~11:30 感想発表、終わりに
(授業コーディネーター : 古川 誠二)
【注意事項】
コンタクトレンズをお持ちの方は、フレーム試着時に見やすく便利ですので、
よろしければご持参ください。

「恵比寿で自分らしいメガネを。~テーマをもって選んでみよう!~」はシブヤ大学と、恵比寿にある「コンティニュエ」とのコラボレーション授業です。「コンティニュエ」は、アイウェアを中心としたセレクトショップで、世界中から見つけたクリエイションが感じられるアイウェアを取り扱っています。 アイウェア以外にもグラスホルダーなどのメガネ周辺小物や、バッグ・靴下・CDなど、毎日の生活を豊かに、そして楽しくなるアイテムを多数取り揃えています。
■コンティニュエオフィシャルサイトへ
http://www.continuer.jp/
どんな風にしていますか?
機能、流行、ブランド。
ファッションの道具としてどうか、
かけた自分が人からどう見えるか、と
いろいろ考えることがありますよね。
でも、まず気になるのは、
「自分に似合っているか?」
「顔の形にあっている」、というのはあくまで理論。
無視はできませんが、他にも大事なことが!
それは、似合うべき、「自分」ってどんな人?ということ。
イコール、「自分らしさ」って何?ともいえます。
そこで今回の授業では、「自分らしさ」を分かりやすく伝えるために、
「テーマ」を基にしたメガネの選び方を学びたいと思います。
先生は、恵比寿のアイウェア・ショップ、「コンティニュエ」のみなさんです。
国内外問わず、よいクリエイションのメガネをセレクトした柔軟でオトナな方々。
もしかしたら自分が想像していたメガネだけではなく、
思ってもいなかった、未体験ゾーンなメガネと出会えるかもしれません。
【授業の流れ】
10:00~10:20 はじめに
10:20~10:45 講義「メガネの理論とテーマの話」
10:45~11:10 ワークショップ・店内でフレームを試着して選ぶ
11:10~11:30 感想発表、終わりに
(授業コーディネーター : 古川 誠二)
【注意事項】
コンタクトレンズをお持ちの方は、フレーム試着時に見やすく便利ですので、
よろしければご持参ください。

「恵比寿で自分らしいメガネを。~テーマをもって選んでみよう!~」はシブヤ大学と、恵比寿にある「コンティニュエ」とのコラボレーション授業です。「コンティニュエ」は、アイウェアを中心としたセレクトショップで、世界中から見つけたクリエイションが感じられるアイウェアを取り扱っています。 アイウェア以外にもグラスホルダーなどのメガネ周辺小物や、バッグ・靴下・CDなど、毎日の生活を豊かに、そして楽しくなるアイテムを多数取り揃えています。
■コンティニュエオフィシャルサイトへ
http://www.continuer.jp/
先生

[ コンティニュエショップ マネージャー ]
川倉 久斉
1976年5月3日生まれ。1998年日本眼鏡専門学校 卒業(現:東京眼鏡専門学校)。都内老舗眼鏡店やセレクトショップで店長を歴任し、2007年1月よりコンティニュエにショップマネージャーとして参加。

[ コンティニュエショップ プレス ]
神島 良平
1977年9月14日生まれ。2000年早稲田眼鏡専門学校 卒業(現:東京眼鏡専門学校)。都内のセレクトショップや眼鏡専門店の勤務を経て、2008年2月よりコンティニュエの広報を担当。

[ コンティニュエショップ オーナー ]
嶋崎 周治
1972年6月10日生まれ。大学では数学を専攻し、某有名料理研究家の事務所を経て2002年7月にContinuer(コンティニュエ)を設立。現在もマネジメント業を行いながらContinuerのプロデューサーとしての役割を担う。
教室
コンティニュエ
「コンティニュエ」は、アイウェアを中心としたセレクトショップで、世界中から見つけたクリエイションが感じられるアイウェアを取り扱っています。 アイウェア以外にもグラスホルダーなどのメガネ周辺小物や、バッグ・靴下・CDなど、毎日の生活を豊かに、そして楽しくなるアイテムを多数取り揃えています。

- 所在地
- 渋谷区恵比寿南2-9-2 CALM恵比寿1F
電話:03-3792-8978
(※ご連絡は場所についての問い合わせのみお願いいたします。授業内容については、シブヤ大学事務局にご連絡ください。)
■最寄り駅
JR山手線恵比寿駅、地下鉄東京メトロ日比谷線恵比寿駅 徒歩5分
【教室までの行き方】
恵比寿駅西口ロータリーの、ドトールコーヒー脇の恵比寿銀座を直進。恵比寿南二丁目交差点を左折。松坂屋ストア前の坂を上り、カルピス本社を超えて2本目の道の角。