シブヤ大学

シブヤ大学恵比寿キャンパス畑ゼミ「tane」ガイダンス

13:00-15:00
  • 恵比寿ガーデンプレイスタワー4F「SPACE6」
  • 小出 仁志 [環境教育コーディネーター]
参加費
無料
定員
30名
参加対象
少し本格的に、野菜作りのイロハを学びたい方。

当日の持ち物
筆記用具をかならずご持参ください。
申し込み方法
上記受付期間中、WEBフォームより抽選予約制で申し込みを受付いたします。
※抽選後にキャンセルが発生した場合は先着順で受付再開します。
※1回のお申し込みにつき、1名様のご入場となりますのでご了承ください。同じ方が同じ授業に2回申し込みは出来ません。
【入場】教室へは、授業開始時間までに必ずお入り下さい。授業開始後の入場は制限させていただきます。なお、10分を超えて遅刻された場合は受付終了となり、授業へ参加することが出来ませんのでご注意下さい。
【交通手段】当日、教室への交通手段は電車、バスなど公共機関をご利用下さい。近隣への配慮のため、車・バイク・自転車でのご来場はご遠慮願います。
【撮影等】会場への撮影、録音機器のお持込は固くお断りさせて頂きますので、ご了承下さい。
※1:本授業の抽選は2009年2月17日(火)に行います。(抽選予約受付は2月16日(月)24時までとなります。)
※2:抽選後、定員に満たない場合やキャンセルが発生した場合は、2009年2月26(木)0時まで
先着順でお申し込みを受付いたします。
<本授業は「恵比寿キャンパス」授業となります。>
シブヤ大学では通常の授業の他に、出会いの中で自主的に生まれる『ゼミ』や『サークル』活動があります。シブヤ大学ボランティアスタッフの農村ツーリズム担当、鈴木高祥・嶋村千夏と、普段は山梨で稲作に奮闘中の近藤ナオの三人が畑のノウハウを学んでみたい!と、この度、恵比寿キャンパス第一弾発足ゼミとして、畑ゼミ「tane」を立ち上げることになりました。

「自分で食べる野菜は自分で育てたい」と、都会で暮らす私たちが少しずつ“農“に興味を持ちはじめた一方で、「何をどうすればいいのか分からない」「田舎に移住するのは難しい」と、なかなか初めの一歩を踏み出せずにいる人も多いのではないでしょうか。そんな人たちの為に、食の発信地:恵比寿から都市的視点で、少し本格的に、農について、食のあり方、野菜作りのイロハを学ぶゼミを開催します。時には地方の畑に出向き、実践的に学びにいきます。

特別講師として、(財)世田谷トラストまちづくりで勤めながらも区民農園の指導をされている小出さんをお呼びし、土作りや収穫はもちろん、自然のものを使用した肥料や虫除け剤の作り方まで、持続可能な農法での野菜作りを一緒に学びたいと思います。

今回は、ゼミのガイダンスとして、小出先生から今後の活動内容や都市農業の可能性などのお話を伺い、授業後半に、簡単なペーパーテストと面談を行います。
少人数制のゼミとなりますが、月に二回の作業に参加できる方、ぜひ気軽に足をお運びください。

自分の食べる野菜を少し作るくらいなら、多少の不出来も楽しみのうち。
夏には採れ立て野菜で収穫祭、秋には冬野菜で鍋を一緒に囲みましょう。
野菜の成長を通して季節の変化や鳥や虫の動きに敏感になることで、
今まで知ることのなかった、恵比寿の街ならではの風土の魅力を発掘できるかもしれません。

【年間スケジュール(予定)】
03/07(土) 作業:じゃがいも植え付け、地拵え 
03/20(祝) 作業:ニラ種まき、地拵え
04/04(土) 作業:さつまいも苗植え、雑草取り 講義:「環境保全型農業について」
04/19(日) 作業:ゴボウ・枝豆・しそ・しょうが・唐辛子種まき、雑草とり
05/09(土) 作業:ルッコラ種まき、じゃがいも芽かき、雑草取り 講義:「日本の里山~持続可能な暮らし」
05/24(日) 作業:枝豆間引き、雑草取り
06/06(土) 作業:肥料・農薬作り、じゃがいも芽かき、ルッコラ間引き 講義:「無農薬肥料(ぼかし肥、発酵肥料)
06/21(日) 作業:肥料・農薬作り、 じゃがいも土寄せ
07/07(土) 作業:人参種まき、じゃがいも土寄せ 講義:「自然農薬(にんにく、唐辛子)づくり」
07/26(日) 作業:じゃがいも・ルッコラ収穫、地拵え
08/09(日) 作業:長ネギ苗植え、人参間引き 講義:「コンパニオンプランツについて」
08/23(日) 作業:白菜・ホウレン草種まき
09/05(土) 作業:小松菜種まき、白菜間引き 講義:「食・農・環境を考える」
09/26(土) 作業:大根・水菜種まき、にんにく種球植え、大豆刈り取り
10/04(日) 作業:大根間引き、自然農薬散布と虫捕殺 講義:「雑森林の管理について」
10/18(日) 作業:大根・白菜間引き、乾燥した大豆を叩いて取り選別
11/01(日) 作業:自然農薬散布と虫捕殺 講義:「堆肥つくり(腐葉土)」
11/22(日) 収穫祭
12/05(土) 作業:ホウレン草・小松菜種まき、シイタケの駒うち 講義:「キノコづくり」
12/20(日) 作業:ホウレン草・小松菜間引き
01/11(祝) 作業:ホウレン草・小松菜間引き 講義:「冬の畑管理」
01/24(日) 作業:ホウレン草・小松菜間引き
02/06(土) 作業:ホウレン草・小松菜収穫 講義:「年間作付け計画(作り方)」
02/28(日) 作業:じゃがいも植え付け、地拵え
03/06(土) 作業:ホウレン草・小松菜収穫、地拵え 講義:「年間作付け計画2(最終決定)」 
03/22(祝) 作業:ホウレン草・小松菜収穫

【授業の流れ】
13:00 講義・ガイダンス
14:00 質疑応答
14:10 ペーパーテスト
14:20 面談
15:00 終了

【注意事項】
※1:筆記用具を必ずお持ちください。

※2:選抜の際、全てのスケジュールに出席できる方を優先いたしますので、ご了承ください。

※3:今後本ゼミにご参加いただく方々へは、後日シブヤ大学事務局からメール(注)にてご連絡させていただきます。
(注)授業申込み時に記載頂いたメールアドレス宛に、後日事務局よりメールを送らせて頂きます。こちらからメールが送れない場合もキャンセル扱いとなってしまいますので、メールアドレスの正確な記載を宜しくお願い致します。
※4:今後本ゼミにご参加いただく方々の活動費(交通費・作業服・菜園道具など)は、個人負担となります。

先生

[ 環境教育コーディネーター ]

小出 仁志

東京農業大学林学科卒。学生時代より白神山地や知床原生林伐採の自然保護運動に参加。1989年には世田谷の自然環境と歴史的文化的環境を区民とともに守り育てることを目的とする、(財)せたがやトラスト協会(現:世田谷トラストまちづくり)設立と同時に職員となる。都市に残された貴重な自然を守ることの大切さを啓発するため、自然観察会をはじめ、さまざまなイベントの企画運営を実施。東京農業大学、成城大学非常勤講師。里山保全やみどりに関するシンポジウムのパネリストなども数多く務める。

教室

恵比寿ガーデンプレイスタワー4F「SPACE6」

「SPACE6」は、恵比寿ガーデンプレイスの敷地内にある「恵比寿ガーデンプレイスタワー」4Fのスペースである。恵比寿ガーデンプレイスはサッポロビールの工場跡地を再開発した複合施設で、ショッピング、オフィス、飲食から住居に至るまでさまざまな機能を兼ね備えた、東京都における都市開発の代表的存在です。

所在地
渋谷区恵比寿4-20-3
電話:03-5423-7111
(お問い合わせは所在場所についてのみ、お願い致します。授業内容につきましては、シブヤ大学事務局までお尋ねください。)
最寄り駅:JR山手線・地下鉄日比谷線恵比寿駅 下車 JR山手線恵比寿駅東口から動く通路「恵比寿スカイウォーク」で約5分

<バリアフリーに関して>
バリアフリー設計となっております。安心してご来場下さい。
*スロープ、エレベーター設置