「いまを生きる」韓国文学の世界
日
14:00-16:00
- 上原社会教育館
- 韓国の本とちょっとしたカフェ「CHEKCCORI」

- 参加費
- 無料
- 定員
- 20名
- 参加対象
- どなたでも
- 当日の持ち物
- 筆記用具
- 申し込み方法
- 上記受付期間中、WEBフォームより先着予約制で申し込みを受付いたします。
※1回のお申し込みにつき、1名様のご入場となりますのでご了承ください。同じ方が同じ授業に2回申し込みは出来ません。 - 【入場】教室へは、授業開始時間までに必ずお入りください。授業開始後の入場は制限させていただきます。なお、10分を超えて遅刻された場合は受付終了となり、授業へ参加することが出来かねる場合がございますのでご留意ください。
【参加】授業の途中退場はご遠慮ください。「日時」に記載しております授業時間にフルで参加できるものにお申込みください。
【交通手段】当日、教室への交通手段は電車、バスなど公共機関をご利用下さい。近隣への配慮のため、車・バイク・自転車でのご来場はご遠慮願います。
【撮影等】会場での撮影、録音機器のお持込は固くお断りさせて頂きますので、ご了承ください。 - ※1:定員に満たない場合やキャンセルが発生した場合は、授業2日前の10:00まで先着順でお申し込みを受付いたします。お電話、メールでのキャンセル待ちの受付はしておりませんのでご了承ください。
※2:持ち物⇒筆記用具
みなさん、韓国文学をご存知ですか?
K-POPや料理、映画、インスタグラマーなどなど様々な韓国カルチャーが流行していますが、実は韓国文学もひそかな盛り上がりをみせています。
古典的な作品だけではなく、今を生きる作家たちの現代の作品が、多く出版されています。
「翻訳」と聞くと読みにくそうな印象を持たれるかたもいるかもしれませんが、翻訳者の力でみずみずしい日本語で読むことができます。
言葉は少しずつ古くなるものですから、勢いのある韓国文学の楽しめるのは現代に生きている私たちの特権かもしれません。
今回の先生は韓国の本を専門にしているブックカフェ「CHEKCCORI(チェッコリ)」さんです。
このお店では、小説や詩、エッセイ、児童書、漫画、美容健康など幅広い分野の韓国の本に加え、日本語で読める本も扱っています。また、それらの本をカフェスペースで韓国のお茶とお菓子を楽しみながらゆっくり読むこともできます。
当日はこれから読む人にむけて、沢山の韓国文学をお店で紹介している「チェッコリ」さんから作品の魅力を伝えていただきます。
どんな面白さがあるの?どこから読んだらしたらいいの?という入門のコツやいま読める作品の見取り図などについて聞いた後に、実際の小説の冒頭を「試し読み」をしてみます。
はじめての作品を読書する楽しみを、みんなで共有しましょう。
いま話題になっている韓国文学にはユーモアもありつつ歴史や社会に応えた文学作品から、自由な筆致で書かれたエンターテインメント小説まで様々あります。
それらの絶妙なバランス感覚で選ばれたテーマが、どこか私たちの心に響くのは共通した感覚があるからなのかもしれません。
韓国のことを知っている人も知らない人も面白い、韓国文学の世界を一緒に楽しみませんか。
(授業コーディネーター:田中佳祐)
K-POPや料理、映画、インスタグラマーなどなど様々な韓国カルチャーが流行していますが、実は韓国文学もひそかな盛り上がりをみせています。
古典的な作品だけではなく、今を生きる作家たちの現代の作品が、多く出版されています。
「翻訳」と聞くと読みにくそうな印象を持たれるかたもいるかもしれませんが、翻訳者の力でみずみずしい日本語で読むことができます。
言葉は少しずつ古くなるものですから、勢いのある韓国文学の楽しめるのは現代に生きている私たちの特権かもしれません。
今回の先生は韓国の本を専門にしているブックカフェ「CHEKCCORI(チェッコリ)」さんです。
このお店では、小説や詩、エッセイ、児童書、漫画、美容健康など幅広い分野の韓国の本に加え、日本語で読める本も扱っています。また、それらの本をカフェスペースで韓国のお茶とお菓子を楽しみながらゆっくり読むこともできます。
当日はこれから読む人にむけて、沢山の韓国文学をお店で紹介している「チェッコリ」さんから作品の魅力を伝えていただきます。
どんな面白さがあるの?どこから読んだらしたらいいの?という入門のコツやいま読める作品の見取り図などについて聞いた後に、実際の小説の冒頭を「試し読み」をしてみます。
はじめての作品を読書する楽しみを、みんなで共有しましょう。
いま話題になっている韓国文学にはユーモアもありつつ歴史や社会に応えた文学作品から、自由な筆致で書かれたエンターテインメント小説まで様々あります。
それらの絶妙なバランス感覚で選ばれたテーマが、どこか私たちの心に響くのは共通した感覚があるからなのかもしれません。
韓国のことを知っている人も知らない人も面白い、韓国文学の世界を一緒に楽しみませんか。
(授業コーディネーター:田中佳祐)
先生

韓国の本とちょっとしたカフェ「CHEKCCORI」
韓国文学の翻訳出版を手掛ける出版社クオンが、2015年7月7日に神保町にオープンした韓国語書籍、韓国関連書籍専門のブックカフェ。店内には韓国語の書籍が約4000冊、日本語に翻訳された本など日本語書籍が約500冊揃っており、カフェスペースでは韓国の伝統茶やお餅、コーヒーにビールなどを楽しんでいただけます。また、書籍刊行イベントや読書会をはじめとした本のイベントの他、韓国の文化を知ることができるイベントなどを年間約100回ほど実施しています。
教室
上原社会教育館
社会教育館は、渋谷区民の方々が自主的な社会教育活動を行うために建設された。社会教育活動のお手伝いをするため、社会教育に関する情報や資料を提供したり、グループ活動の相談などに応じている。大学習室兼展示室、料理室、第2中学習室、和室、和室(茶室)、託児室、音楽室、第1中学習室、印刷・サークル室、資料談話コーナー 、学習室(工芸室)、体育室 などがある。
<バリアフリーに関して>
バリアフリー設計となっております。安心してご来場下さい。
施設案内ページ

- 所在地
渋谷区上原3-13-8
電話:03-3481-0301
最寄り駅:小田急線・地下鉄千代田線代々木上原駅 下車 徒歩5分。
※お問い合わせは所在場所についてのみお願いいたします
授業内容や出欠、遅刻等についてのお問い合わせ、ご連絡はシブヤ大学事務局 までお願いします。)