Shige’s Bar ✖︎シブヤ大学
『映画「カランコエの花」を観てシゲ先生と語る一夜限りのBARへようこそ!』
土
17:30-19:20
- シブヤ大学 事務局
- 鈴木 茂義

- 参加費
- 無料
- 定員
- 20名
- 参加対象
- どなたでも
- 当日の持ち物
- 筆記用具、お酒やソフトドリンク(飲み物はご持参ください)
- 申し込み方法
- 上記受付期間中、WEBフォームより先着予約制で申し込みを受付いたします。
※1回のお申し込みにつき、1名様のご入場となりますのでご了承ください。同じ方が同じ授業に2回申し込みは出来ません。 - 【入場】教室へは、授業開始時間までに必ずお入りください。授業開始後の入場は制限させていただきます。なお、10分を超えて遅刻された場合は受付終了となり、授業へ参加することが出来かねる場合がございますのでご留意ください。
【参加】授業の途中退場はご遠慮ください。「日時」に記載しております授業時間にフルで参加できるものにお申込みください。
【交通手段】当日、教室への交通手段は電車、バスなど公共機関をご利用下さい。近隣への配慮のため、車・バイク・自転車でのご来場はご遠慮願います。
【撮影等】会場での撮影、録音機器のお持込は固くお断りさせて頂きますので、ご了承ください。 - ※1:定員に満たない場合やキャンセルが発生した場合は、授業前日10:00まで先着順でお申し込みを受付いたします。お電話、メールでのキャンセル待ちの受付はしておりませんのでご了承ください。
※2:本授業はお酒を飲みながら行う可能性があるため、【20歳以上限定】となります。
※3:年齢の確認できるものをご持参ください。
※4:お酒などの飲食物はご持参ください。
「LGBTについての授業をやります」
というと高い問題意識を持っていたり深い知見を持っていたりする人が
集まるのではないかと思われるかもしれません。
でも「バーで映画を流すのでのんびり語らいませんか?」
なんて授業だったらどうでしょうか?
『カランコエの花』というLBGTを題材にした短編映画があります。
あらすじはこんな感じです。
==========================================
「うちのクラスにもいるんじゃないか?」
とある高校2年生のクラス。ある日唐突に『LGBTについて』の授業が行われた 。
しかし他のクラスではその授業は行われておらず、生徒たちに疑念が生じる。
「うちのクラスにLGBTの人がいるんじゃないか?」生徒らの日常に波紋が広がっていき… 思春期ならではの心の葛藤が起こした行動とは…?
==========================================
(公式HPより抜粋)
https://kalanchoe-no-hana.com/
この映画を見た時の個人的な率直な感想は
LGBTも社会問題も全く関係ない
「ラストシーンの演出すごく良い!!」でした。
しかし監督はこの映画に対して
「受け取るメッセージは人それぞれ、そこに正解はない」とのこと。
そんなことを言われたら
他の人はどんなメッセージを受け取ったか気になるのは私だけではないはず。
映画を見た後に感想を語り合いたくなるのは私だけではないはず。
ぜひ一緒に映画を見て素直な感想を共有しませんか?
とはいえ
知らない人と話し合いをすることには抵抗があるかもしれません。
そこで初対面同士が気軽にのんびりおしゃべりできる場ということで
シブヤ大学で一晩限りのバーを開きます。
みなさんもちょっとした飲み物(お酒大歓迎)やつまみを用意してお越しください!
リラックスして語り合う雰囲気づくりのためにご協力をお願いします。
(事務局の近くに本物のバーもあるので、語り足りなかった方はぜひ一緒に二次会へ)
また先生として
LGBTのG(ゲイの)当時者であり、学校現場で働いており、お酒が大好きという
今回のテーマにピッタリの「シゲ先生」に来ていただきます。
性に多様性があるように
考え方にも多様性があり、映画を見た感想にも多様性があるのではないでしょうか。
価値観に多様性があるように、バーに来るお客さんにも多様性があるはずです。
どんなお客さんが来るか楽しみです。
神宮外苑、Shige’s Barでお待ちしています。
受付開始時間
17:00~
というと高い問題意識を持っていたり深い知見を持っていたりする人が
集まるのではないかと思われるかもしれません。
でも「バーで映画を流すのでのんびり語らいませんか?」
なんて授業だったらどうでしょうか?
『カランコエの花』というLBGTを題材にした短編映画があります。
あらすじはこんな感じです。
==========================================
「うちのクラスにもいるんじゃないか?」
とある高校2年生のクラス。ある日唐突に『LGBTについて』の授業が行われた 。
しかし他のクラスではその授業は行われておらず、生徒たちに疑念が生じる。
「うちのクラスにLGBTの人がいるんじゃないか?」生徒らの日常に波紋が広がっていき… 思春期ならではの心の葛藤が起こした行動とは…?
==========================================
(公式HPより抜粋)
https://kalanchoe-no-hana.com/
この映画を見た時の個人的な率直な感想は
LGBTも社会問題も全く関係ない
「ラストシーンの演出すごく良い!!」でした。
しかし監督はこの映画に対して
「受け取るメッセージは人それぞれ、そこに正解はない」とのこと。
そんなことを言われたら
他の人はどんなメッセージを受け取ったか気になるのは私だけではないはず。
映画を見た後に感想を語り合いたくなるのは私だけではないはず。
ぜひ一緒に映画を見て素直な感想を共有しませんか?
とはいえ
知らない人と話し合いをすることには抵抗があるかもしれません。
そこで初対面同士が気軽にのんびりおしゃべりできる場ということで
シブヤ大学で一晩限りのバーを開きます。
みなさんもちょっとした飲み物(お酒大歓迎)やつまみを用意してお越しください!
リラックスして語り合う雰囲気づくりのためにご協力をお願いします。
(事務局の近くに本物のバーもあるので、語り足りなかった方はぜひ一緒に二次会へ)
また先生として
LGBTのG(ゲイの)当時者であり、学校現場で働いており、お酒が大好きという
今回のテーマにピッタリの「シゲ先生」に来ていただきます。
性に多様性があるように
考え方にも多様性があり、映画を見た感想にも多様性があるのではないでしょうか。
価値観に多様性があるように、バーに来るお客さんにも多様性があるはずです。
どんなお客さんが来るか楽しみです。
神宮外苑、Shige’s Barでお待ちしています。
受付開始時間
17:00~
先生

鈴木 茂義
公立小学校非常勤講師。自治体の相談員。
教室
シブヤ大学 事務局
最寄駅は、東京メトロ銀座線「外苑前」から徒歩10分
JR他「原宿」および東京メトロ各線「表参道」から徒歩15分、です。
電話:03-3479-4285

- 所在地
- 東京都渋谷区神宮前2-9-11 シオバラ外苑ビル3F