シブヤ大学

2限目:「こどもと大人の関係性」の未来を考えよう

13:30-15:00
  • 聖心女子大学
  • 松本 理寿輝 [ナチュラルスマイルジャパン株式会社 代表取締役、まちの保育園・こども園 代表]
参加費
無料
定員
50名
参加対象
こども好きな人、地域コミュニティに関心のある人

当日の持ち物
筆記用具
申し込み方法
上記受付期間中、WEBフォームより先着予約制で申し込みを受付いたします。
※1回のお申し込みにつき、1名様のご入場となりますのでご了承ください。同じ方が同じ授業に2回申し込みは出来ません。
【交通手段】当日、教室への交通手段は電車、バスなど公共機関をご利用下さい。近隣への配慮のため、車・バイク・自転車でのご来場はご遠慮願います。
【撮影等】会場での撮影、録音機器のお持込は固くお断りさせて頂きますので、ご了承ください。
※1:本授業は2018年9月1日(土)10時より先着受付です。 
※2:定員に満たない場合やキャンセルが発生した場合は、2018年9月28日(金)10時まで先着順でお申し込みを受付いたします。お電話、メールでのキャンセル待ちの受付はしておりませんのでご了承ください。 
※3:授業開始の15分前までに、食堂に設置する「シブヤ大学 総合受付」にて受付をお済ませください。15分前までに受付が済んでいない場合は自動キャンセルとさせていただき、当日席として解放しますので、時間に余裕を持ってお越しください。なお、受付から教室までは5分程度をみていただければと思います。受付時間は10:00〜です。 
※4:当日、聖心女子大学では通常の講義や試験が行われる予定です。大声を出したり、シブヤ大学以外の教室へ入ることは、絶対にしないでください。キャンパス内を歩く際は、受付でお渡しする入場パスを必ず身につけてください。当日は警備を強化しており、パスを付けていない場合はお声がけさせていただくことがあります。ご協力お願い致します。
※5:託児(1歳以上の未就学児)をご希望の方は、お名前、申込された授業名、ご連絡先、お子様のお名前と年齢を明記の上、シブヤ大学事務局 までメール info@shibuya-univ.net にてご連絡ください。【託児の申込は9月16日(日)まで】

こんにちは。シブヤ大学の授業コーディネーターの鈴木武です。

僕には小学1年生のこどもがいて、彼がこれからどのような社会で生きていくのか、
何を学び、身につけていくのかという事に、強い関心を持っています。

お子さんのおられる方はご存知かもしれませんが、
日本では2020年から新学習指導要領が始まります。
この新要領には「社会に開かれた教育過程」という理念が含まれていて、
子どもたちが多様化する社会に生きていくため、学校がもっと地域・家庭と連携して、
教育プログラムを考えたり、学校の役割を果たしていく狙いがあります。
さらにティーチングよりもアクティブ(自発的)ラーニングに重点が置かれ、
こどもは主体的に地域や先生以外の大人から学ぶことを期待されています。

ただこどもが学ぶ対象を学校・先生から地域・大人へと広げていくなかで、
「教える」が重視された教育で育った私たちは、彼らの主体的な「学び」に
上手く応えることができるでしょうか。
またこどもの「自由な発想」や「感情の豊かさ」から、大人が教わることも多いです。
それは、人生100年時代を楽しく豊かに生きるうえでの、ヒントになるのではないかと感じています。

そこで今回は、まちの保育園・こども園を通じて新しい「こどもと大人」の関係、
「こどもと地域」の関係を作られている松本理寿輝さんと一緒に、
これからの「こどもと大人の関係性」を考えたいと思います。

例えば、
まちの保育園・こども園では、こどもの主体性を育むために1日をどう過ごすかをこども自身で決めます。
先生が指導者になって決めることはありません。
そしてやりたいことを決められないこどもにも、出来る限り見守ることにしているそうです。

また、まちの保育園・こども園では子どもの育ち・学びに地域の資源(人や施設等)を活かすため、
コミュニケーション・コーディネーターという専属の職種を設け、こどもと地域の関係を作っています。

写真の2つは、2017年にオープンしたまちのこども園 代々木公園の様子です。





他にもまちの保育園・こども園の周りには、こどもを取り巻く新しい関係が作られ始めています。
そこでは大人がこどもを教えるという一方的な関係ではなく、お互い影響しあい、
学びあう関係が生まれているように感じました。

こども、大人といった垣根を越えて、誰とでも心地よく暮らしていくために、
これからの時代にあった関係性とはどういうものなのか、一緒に考えてみませんか。


【授業の流れ】(予定)
・はじめに
・まちの保育園での実践のお話
 これからの「こどもと大人の関係性」について
・質疑応答
・グループディスカッション
・クロージング/記念写真

※ 授業後、アンケートのご記入にご協力をお願いいたします

(授業コーディネーター:鈴木武、青木優莉)

先生

[ ナチュラルスマイルジャパン株式会社 代表取締役、まちの保育園・こども園 代表 ]

松本 理寿輝

一橋大学商学部在学中にブランドマネジメントを専攻する傍ら、幼児教育・保育の実践研究を始める。2003年同学卒業後、博報堂に入社。フィル・カンパニー副社長を経て、かねてから温めていた構想を実現するべく、保育現場での実践活動に参画。


2010年4月ナチュラルスマイルジャパンを創業。2011年に東京都練馬区に「まちの保育園  小竹向原」を開園。現在都内5箇所にて認可保育所、認定こども園を運営。


子どもを中心に保育士・保護者・地域がつながり合う「まちぐるみの保育」を通して、人間性の土台を築く乳幼児期によい出会いと豊かな経験を提供し、保育園・認定こども園が既存の枠組みを超えた「地域福祉のインフラ」となることを目指している。

教室

聖心女子大学

<連絡先> シブヤ大学事務局
03-3479-4285(11:00〜18:00)
070-5563-8840(授業当日のみ)
info@shibuya-univ.net


聖心女子大学のキャンパスは広尾という東京の真ん中に位置する場所にあります。六本木・原宿・恵比寿など日本の先進文化の発信地とも言える場所に徒歩圏で、東京・新宿・渋谷・品川・上野・池袋といった、東京の全てのターミナル駅に30分圏内という抜群のフットワークです。聖心女子大学はワンキャンパスですので、全ての学生が四年間をこのキャンパスで過ごします。
広尾という場所は、有栖川宮記念公園や旧白金御料地といった都心とは思えない緑豊かな場所に隣接しており、かつ都立中央図書館や各国の大使館が点在するインターナショナルな雰囲気に包まれた知の中心地でもあります。
聖心女子大学のキャンパスは小高い丘の上に位置し、伸びやかな空間と、都心とは思えないほど四季折々の自然の移りかわりを感じさせる緑に囲まれています。一歩足を踏み入れると、先進的な建物群や設備と伝統を感じさせる建物群とが、美しいコントラストを見せてくれます。

所在地
東京都渋谷区広尾4-3-1
※授業内容や出欠、遅刻等についてのお問い合わせ、ご連絡はシブヤ大学事務局までお願いします。

・東京メトロ日比谷線「広尾駅」(2番「天現寺橋(聖心女子大学)方面」出口)下車  広尾商店街(散歩通り)を通り 約3分
・JR渋谷駅東口または恵比寿駅より都バス 「日赤医療センター前」行 終点「日赤医療センター前」下車 約3分
・JR品川駅より都バス「新宿駅西口」行 「広尾橋」下車 約4分
・JR目黒駅より都バス「千駄ヶ谷駅」、「新橋駅」行 「広尾橋」下車 約4分