シブヤ大学

コミュニケーションデザインの視点から「伝わる」ジェンダー平等を考える

14:00-16:00
  • 渋谷男女平等・ダイバーシティセンター<アイリス>
  • 並河 進 [電通総研フェロー/クリエーティブディレクター]
参加費
無料
定員
60名
参加対象
どなたでも

当日の持ち物
筆記用具
申し込み方法
上記受付期間中、WEBフォームより先着予約制で申し込みを受付いたします。
※1回のお申し込みにつき、1名様のご入場となりますのでご了承ください。同じ方が同じ授業に2回申し込みは出来ません。
【入場】開場および受付開始は13:30です。教室へは授業開始時間までに必ずお入りください。なお、10分を超えて遅刻された場合は受付終了となり、授業へ参加することが出来かねる場合がございますのでご留意ください。
【参加】授業の途中退場はご遠慮ください。「日時」に記載しております授業時間にフルで参加できるものにお申込みください。
【交通手段】当日、教室への交通手段は電車、バスなど公共機関をご利用下さい。近隣への配慮のため、車・バイク・自転車でのご来場はご遠慮願います。
【撮影等】会場での撮影、録音機器のお持込は固くお断りさせて頂きますので、ご了承ください。
※1:本授業は2018年8月7日(火)7時より先着受付です。
※2:定員に満たない場合やキャンセルが発生した場合は、2018年8月24日(金)10時まで先着順でお申し込みを受付いたします。お電話、メールでのキャンセル待ちの受付はしておりませんのでご了承ください。
※3:託児(1歳以上の未就学児)・手話通訳をご希望の方は、お名前、ご連絡先、託児の場合お子様のお名前と年齢を明記の上、シブヤ大学事務局 までメール info@shibuya-univ.net にてご連絡ください。【託児・手話通訳の申込は8月17日(金)まで】
ジェンダーギャップ指数が過去最低の114位と低迷する日本において、わたしたちが「ここを良くしたい!」と思ったとき、どうすればそのメッセージを「関心のない人々」へ届け、大きなムーブメントへと育てることが出来るのでしょうか。

今回の先生、コピーライターの並河進さんは、これまで様々なソーシャル・プロジェクトを手掛けてきました。

たとえば、売上の一部で東ティモールのトイレづくりを支援する「nepia 千のトイレプロジェクト」や、手洗いを通して子どもの健康を守るユニセフの「世界手洗いの日プロジェクト」、女子高生と大学生が児童労働に関心を持ってもらおうと奮闘するドキュメンタリー映画「バレンタイン一揆」の企画など。
どれも単発の発信ではなく、トイレプロジェクトは2008年から、手洗いの日プロジェクトは2009年から、バレンタイン一揆は2012年からはじまり、現在も広がりをみせています。

授業では、並河さんがこれまでに手がけた社会課題を訴えるメッセージ開発の事例を交えながら、「社会を変えるコミュニケーションデザイン」について学びます。
そして今回は「渋谷男女平等・ダイバーシティセンター〈アイリス〉」で活動している、女性問題または男女共同参画推進に関する活動をされている方々の声を聞きながら、「ジェンダー平等」に関してどうメッセージを届けていくか、みなさんと一緒に考えてみたいと思います。

(授業コーディネーター:シブヤのみんなと作るアイリス講座プロジェクトメンバー)

※託児(1歳以上の未就学児)・手話通訳をご希望の方は、お名前、ご連絡先、託児の場合お子様のお名前と年齢を明記の上、シブヤ大学事務局 までメール(info@shibuya-univ.net)でご連絡ください。【託児・手話通訳の申込は8月17日(金)まで】




アイリスは、男女平等と多様性社会の推進を目的とし、さまざまな問題を解決するための学習・活動・交流の拠点となる施設です。女性問題または男女共同参画推進に関する活動を行う区内在住・在勤・在学の個人または団体(登録が必要)が利用できます。

「シブヤのみんなと作るアイリス講座」とは?

男女平等と多様性社会の推進のためアイリスが主催する「アイリス講座」を、シブヤ大学のボランティアスタッフとシブヤに集うみなさんと一緒に企画・運営していきます。
※メンバー募集は終了しました。


昨年の取り組みはこちらからご覧いただけます。

先生

[ 電通総研フェロー/クリエーティブディレクター ]

並河 進

社会をつなぐソーシャルプロジェクトを多数手がける。著書に、『Social Design 社会をちょっとよくするプロジェクトのつくりかた』(木楽舎)、『Communication Shift「モノを売る」から「社会をよくする」コミュニケーションへ』(羽鳥書店)など。

教室

渋谷男女平等・ダイバーシティセンター<アイリス>

渋谷区文化総合センター大和田8F。男女平等と多様性社会の推進を目的とし、さまざまな問題を解決するための学習・活動・交流の拠点となる施設。男女平等・多様性社会推進のため、講座の開催や交流のための場の提供、各種情報発信を行なう。渋谷区による施設で、女性問題または男女共同参画推進に関する活動を行う区内在住・在勤・在学の個人または団体(登録が必要)が利用できる。

<バリアフリーに関して>
バリアフリー設計となっております。安心してご来場下さい。

所在地
住所:東京都渋谷区桜丘町23-21 文化総合センター大和田8階
電話:03-3464-3395
※場所の確認以外でのご連絡はお控えください。
授業内容や出欠、遅刻等についてのお問い合わせ、ご連絡はシブヤ大学事務局までお願いします。

最寄駅:JR線、東急線、東京メトロ線「渋谷駅」より徒歩5分。

<連絡先>
シブヤ大学事務局  
03-3479-4285(10:00〜18:00)
070-5563-8840(授業当日のみ)
info@shibuya-univ.net