#ビールから #広がる #私の世界
土
15:00-17:00
- BAR 緑
- 小林 大祐 [会社員/ビアジャーナリスト]

- 参加費
- 1,000円
- 定員
- 10名
- 参加対象
- 成人の方、1杯目しかビールを頼まない方歓迎
- 当日の持ち物
- 筆記用具
- 申し込み方法
- 上記受付期間中、WEBフォームより抽選予約制で申し込みを受付いたします。
※1回のお申し込みにつき、1名様のご入場となりますのでご了承ください。同じ方が同じ授業に2回申し込みは出来ません。上記受付期間中、WEBフォームより抽選予約制で申し込みを受付いたします。
※1回のお申し込みにつき、1名様のご入場となりますのでご了承ください。同じ方が同じ授業に2回申し込みは出来ません。 - 【入場】教室へは、授業開始時間までに必ずお入りください。授業開始後の入場は制限させていただきます。なお、10分を超えて遅刻された場合は受付終了となり、授業へ参加することが出来かねる場合がございますのでご留意ください。
【参加】授業の途中退場はご遠慮ください。「日時」に記載しております授業時間にフルで参加できるものにお申込みください。
【交通手段】当日、教室への交通手段は電車、バスなど公共機関をご利用下さい。近隣への配慮のため、車・バイク・自転車でのご来場はご遠慮願います。
【撮影等】会場での撮影、録音機器のお持込は固くお断りさせて頂きますので、ご了承ください。 - ※1:本授業は飲酒が含まれますので【20歳以上限定】となります。
※2:飲食費としておひとり1,000円いただきます。
※3:本授業の後に1時間ほどの打ち上げを予定しております(参加費実費)。任意での参加となりますが、可能な限り是非ご参加ください。
※4:本授業の抽選は2017年6月7日(水)に行います。 (抽選予約受付は6月6日(火)24時までとなります。)
※5:抽選後、定員に満たない場合やキャンセルが発生した場合は、2017年6月16日(金)10時まで先着順でお申し込みを受付いたします。お電話、メールでのキャンセル待ちの受付はしておりませんのでご了承ください。
「じゃあ、とりあえずビールで!」と、居酒屋で注文をしたことはありませんか?
早くオーダーを通したい、一杯目はビールがいいなど、理由は様々かもしれませんが、「とりあえず」で頼みがちなビールにたくさんの種類があることをご存知ですか?
今回のまちの先生である小林さんは、ビールが好きすぎで様々なビールの資格を取り、今ではビール関係者が行う審査会で審査員をするまでになっています。

一会社員が審査員をしていることにも驚きますが、
私がなによりも驚いたのは”ビール”をきっかけに小林さんの世界が劇的に広がっていること。
もはやビールはただの飲みものではなく、自分を表すハッシュタグ#になっているのです。
その軽やかさで広がった世界は、職場とはまた違ったサードプレイスとなり、
小林さんの生活を豊かにしています。
本授業では、異なるスタイルのビールを飲み比べながら、ビールの奥深い世界を探求し、
自分を表すハッシュタグ#を考えます。
「とりあえずビール」から「●●ビールください!」へ!!
自分の興味関心をつまみに、夏は自分好みのビールを楽しみましょう。
【授業の流れ】(予定)
14:45 受付開始
15:00 授業開始、諸注意案内
15:10 アイスブレイク、講師紹介
15:20 ビール講義
16:10 グループワーク
16:40 感想のシェア
16:50 写真撮影&アンケート記入
17:00 授業終了
17:10 打ち上げ(任意) ※1時間ほど ※参加費実費
(授業コーディネーター:伊藤扶美子)
早くオーダーを通したい、一杯目はビールがいいなど、理由は様々かもしれませんが、「とりあえず」で頼みがちなビールにたくさんの種類があることをご存知ですか?
今回のまちの先生である小林さんは、ビールが好きすぎで様々なビールの資格を取り、今ではビール関係者が行う審査会で審査員をするまでになっています。

一会社員が審査員をしていることにも驚きますが、
私がなによりも驚いたのは”ビール”をきっかけに小林さんの世界が劇的に広がっていること。
もはやビールはただの飲みものではなく、自分を表すハッシュタグ#になっているのです。
その軽やかさで広がった世界は、職場とはまた違ったサードプレイスとなり、
小林さんの生活を豊かにしています。
本授業では、異なるスタイルのビールを飲み比べながら、ビールの奥深い世界を探求し、
自分を表すハッシュタグ#を考えます。
「とりあえずビール」から「●●ビールください!」へ!!
自分の興味関心をつまみに、夏は自分好みのビールを楽しみましょう。
【授業の流れ】(予定)
14:45 受付開始
15:00 授業開始、諸注意案内
15:10 アイスブレイク、講師紹介
15:20 ビール講義
16:10 グループワーク
16:40 感想のシェア
16:50 写真撮影&アンケート記入
17:00 授業終了
17:10 打ち上げ(任意) ※1時間ほど ※参加費実費
(授業コーディネーター:伊藤扶美子)
先生

[ 会社員/ビアジャーナリスト ]
小林 大祐
1980年生まれ。ビールの奥深い世界に魅せられ、会社員として勤務するかたわら、ビール関係の資格を取得。ビアジャーナリストやビール審査員として活動している。また、個人ブログにて自身の活動や、日々の生活での気付き、学びについて発信している。ジャパンビアソムリエ協会認定ビアソムリエ。日本地ビール協会認定ビアジャッジ。日本ビアジャーナリスト協会所属ビアジャーナリスト。
教室
BAR 緑
外苑西通りを青山から千駄ヶ谷方面に向かい、霞ヶ丘団地の交差点で右に曲がり30m。(霞ヶ丘団地交差点の近くにはミニストップがあります。)
TEL:03-3478-5332

- 所在地
- 渋谷区神宮前2-3-28
(お問い合わせは所在場所についてのみ、お願い致します。授業内容につきましては、シブヤ大学までお尋ねください。)
最寄り駅:
外苑前駅下車 徒歩7分/国立競技場駅下車 徒歩7分/千駄ヶ谷駅下車 徒歩8分