シブヤ大学

はじめてのアラブ・ミュージック! 
〜打楽器で体感するエキゾチックなリズムの世界〜

14:00-16:30
  • 恵比寿社会教育館
  • TAKSEEMA [ダラブッカ奏者]
参加費
無料
定員
20名
参加対象
どなたでも

当日の持ち物
筆記用具
申し込み方法
上記受付期間中、WEBフォームより抽選予約制で申し込みを受付いたします。
※1回のお申し込みにつき、1名様のご入場となりますのでご了承ください。同じ方が同じ授業に2回申し込みは出来ません。
【入場】教室へは、授業開始時間までに必ずお入りください。授業開始後の入場は制限させていただきます。なお、10分を超えて遅刻された場合は受付終了となり、授業へ参加することが出来かねる場合がございますのでご留意ください。
【参加】授業の途中退場はご遠慮ください。「日時」に記載しております授業時間にフルで参加できるものにお申込みください。
【交通手段】当日、教室への交通手段は電車、バスなど公共機関をご利用下さい。近隣への配慮のため、車・バイク・自転車でのご来場はご遠慮願います。
【撮影等】会場での撮影、録音機器のお持込は固くお断りさせて頂きますので、ご了承ください。
※1:教室は土足厳禁です。靴を脱いでいただくので、サンダル等でお越しの方はご注意ください。
※2:本授業の抽選は2016年6月8日(水)に行います。 (抽選予約受付は6月7日(火)24時までとなります。) 
※3:抽選後、定員に満たない場合やキャンセルが発生した場合は、2016年6月17日(金)10時まで先着順でお申し込みを受付いたします。お電話、メールでのキャンセル待ちの受付はしておりませんのでご了承ください。
ロック、JAZZ、レゲエ、ユーロビート…

今、日本には世界中から様々なジャンルの音楽が入ってきて、私たちの日常生活の一部となっています。
もし、未知の魅力を秘めた音楽の世界があるとしたら、その1つは「アラブ・ミュージック」かもしれません。

アラブやイスラム世界の広大で豊かな文化の中で生まれたリズムは美しく繊細であり、そして力強い。
ド・レ・ミ・ファ・ソ…のような西洋の”等分的な音階”とは違い、アラブ・ミュージックにはピアノの鍵盤上では見えない、音階と音階の間に不思議な音が隠れているのです。

普段私たちが耳にしている西洋音楽とは異なる独特の音階は、一度聴いたら病みつきになるはず。
そんな日本ではまだ珍しいアラブ・ミュージックの演奏で使われる代表的な打楽器を、心ゆくまで体験できる授業を開催します!

起源より宮廷芸術や宗教儀礼と結びつきの強かったアラブ・ミュージックは、次第に舞踊等の大衆文化へと広がり、アフリカやヨーロッパの音楽文化へ大きな影響を与えていきました。

今回の授業ではダラブッカ奏者のTAKSEEMAさんをお迎えして、多様で深遠なアラブ・ミュージックの歴史や魅力に関するお話をうかがいながら、「ダラブッカ」「ドフ」「レッ」などの伝統的な打楽器を参加者のみなさんに体験していただきます。

ダラブッカとはアラブやトルコ・ミュージックで使われる”酒杯”の形をした太鼓の一種で、ベリーダンスの伴奏などで見かけたことがあるかもしれませんね。

高島さんは日本でも数少ないプロ奏者の1人。
ユーラシア大陸を放浪していた時に出会ったダラブッカの音色に魅せられて、現在では日本各地だけでなく世界中を巡りながら様々なアーティストとライブやイベントを通して活動されているそうです。

「楽譜は読めないし、楽器は音楽の授業以来だから無理だ…」
打楽器の演奏にそんな心配は不要です!

自分が初めて奏でる”アラビック・リズム”は、きっと不思議でエキゾチックな気分にさせてくれるはず。
そのリズムの波が少しずつ広がり、最後のセッションで会場が1つになった時の感動をぜひ体感しに来てください!

【参考動画1】 Arbaa Tabbaliin PV 「STREET SWEEPER」


【参考動画2】 Farasha Tokyo 2014 with Tabla Kwaiesa 生演奏ドラムソロ ”Bass Tabla"
【授業の流れ】
  13:30 受付開始
  14:00 授業開始/オープニング
  14:10 アラブ・ミュージックの歴史と魅力
      アラブ諸国の伝統的な楽器
      アラビック・リズムと楽器の使い方
      *休憩
  15:20 楽器の演奏 (基礎の音出し)
      代表的なアラビック・リズムの紹介と実践
      全員で合奏 (リズムのアンサンブルを体験)
  16:20 クロージング/記念撮影
  16:30 授業終了

(授業コーディネーター: 奥住 健一)

先生

[ ダラブッカ奏者 ]

TAKSEEMA

大学時代をロンドンで過ごし幅広くワールドミュージックに触れる。 ユーラシア大陸横断放浪の旅の途中、ダラブッカと出会い独学で始める。その後、日本、エジプト、トルコでタブラを学び、2010年よりタブラクワイエサ リード奏者を担当。エジプシャンスタイルをタンヌーラ国立舞踊団のメイン奏者 Hany Morgan、トルコ・モダン奏法をイスタンブールにてHAREMのメイン奏者 Suat Borazan, Bunyamin Olguncanに師事。現在、日本全国を中心に様々なイベントでダラブッカを叩く。

教室

恵比寿社会教育館

昭和55年に渋谷区で二番目の社会教育館として開館。
音楽学習室、茶室、料理室などの豊富な学習室に加え、第1体育室(卓球室)、第2体育室、陶芸用焼窯、七宝焼電気炉など充実した設備環境があり、幅広い活動に利用されている。

<バリアフリーに関して>
バリアフリー設計となっております。安心してご来場下さい。

所在地
渋谷区恵比寿2-27-18
電話:03-3443-5777
※場所の確認以外でのご連絡はお控えください。
授業内容や出欠、遅刻等についてのお問い合わせ、ご連絡はシブヤ大学事務局までお願いします。

【最寄り駅】
JR「恵比寿駅」下車 徒歩15分
地下鉄日比谷線「恵比寿駅」または「広尾駅」下車 徒歩15分
(恵比寿駅から1kmほどありますので、余裕を持ってお越し下さい。ご不安な方はハチ公バスなどもご利用ください。)
ハチ公バス(夕やけこやけルート)「恵比寿社会教育館」すぐ

<連絡先>
シブヤ大学事務局  
080-7507-7332
info@shibuya-univ.net