シブヤ大学

旅人の"ワクワク"を「カタチ」に
~囲炉裏(IRORI)で人と人をつなげるイベント作り~

14:00-16:30
  • 幡ヶ谷社会教育館
  • 中尾 有希 [株式会社 R.project バジェットトラベル事業 プロデューサー]
参加費
無料
定員
25名
参加対象
どなたでも/「旅」や「文化」というテーマでイベント・場所・コミュニティ作りに興味のある方。

当日の持ち物
筆記用具
申し込み方法
上記受付期間中、WEBフォームより抽選予約制で申し込みを受付いたします。
※1回のお申し込みにつき、1名様のご入場となりますのでご了承ください。同じ方が同じ授業に2回申し込みは出来ません。
【入場】教室へは、授業開始時間までに必ずお入りください。授業開始後の入場は制限させていただきます。なお、10分を超えて遅刻された場合は受付終了となり、授業へ参加することが出来かねる場合がございますのでご留意ください。
【参加】授業の途中退場はご遠慮ください。「日時」に記載しております授業時間にフルで参加できるものにお申込みください。
【交通手段】当日、教室への交通手段は電車、バスなど公共機関をご利用下さい。近隣への配慮のため、車・バイク・自転車でのご来場はご遠慮願います。
【撮影等】会場での撮影、録音機器のお持込は固くお断りさせて頂きますので、ご了承ください。
※1:本授業の抽選は2016年5月11日(水)に行います。 (抽選予約受付は5月10日(火)24時までとなります。) 
※2:抽選後、定員に満たない場合やキャンセルが発生した場合は、2016年5月20日(金)10時まで先着順でお申し込みを受付いたします。お電話、メールでのキャンセル待ちの受付はしておりませんのでご了承ください。
みなさんにとって「旅」とは何ですか?

刺激的な体験! 価値観の揺らぐ経験! 新しい出会い!
旅にはそんなワクワクがたくさん詰まっていると思いませんか。

今回の授業では、そんな旅先で感じた“ワクワク”をイベント企画という具体的な「カタチ」にしていく楽しさを、ワークショップ形式で考えます。

イベントの舞台となるのは、ホステル「IRORI Nihonbashi Hostel and Kitchen(以下:IRORI)」。
「IRORI」は、世界中から日本に来る旅人達が、まさに囲炉裏を囲んでコミュニケーションをとり、日本食や日本の食材を通じて日本での旅を楽しむ起点となるところです。 「IRORI」ではこれまでにも、みんなで秋田県の伝統的な鍋料理「きりたんぽ」を作る「きりたんぽワークショップ」や、「ほしいも炙ろう語ろうワークショップ」など、ゲスト(旅人)をおもてなしするためのイベントが開催されてきました。

そして、「IRORI」のプロデューサーである中尾さんが、今回の授業の先生です。

授業の前半は、中尾さんと週末アジア旅倶楽部メンバーとのトークセッション。 中尾さんが旅の中で得た経験を、現在のキャリアにどのようにつなげているのか、「IRORI」を通して実践している取組みなどについて掘り下げていきます。

後半は、旅を通して人と人、文化と人をつなげるためのイベントを、参加者のみなさんでアイデアを出し合いながら考えていきます。
今回のワークショップで考えたイベント案は、授業後に引き続き企画チームを作って話し合いを行い、シブヤ大学のゼミ・サークル「週末アジア旅倶楽部」プレゼンツのイベントとして、実際に「IRORI」で開催することを目標としています。

週末アジア旅倶楽部に参加して、旅に関するイベントを企画・実施してみたいという方、ご参加をお待ちしています!

【授業の流れ】(予定)
13:30 受付開始
14:00 授業開始/週末アジア旅倶楽部の紹介
    ■ トークセッション
     ・ 旅を仕事にするまで
     ・ IRORIについて(エピソード/コンセプト/魅力)
     ・ 旅人の”ワクワク”を「カタチ」にする面白さとは?
    ■ グループワーク ~囲炉裏(IRORI)で人と人をつなげるイベントづくり~
     ・ 旅先で感じた自分のワクワクをシェア
     ・ 興味のあるテーマでグループを作ってIRORIのイベントを企画
     ・ IRORIで開催したいイベントをグループごとに発表
    ※企画したイベントを週末アジア旅倶楽部に参加してIRORIで開催しましょう!
16:25 クロージング/記念撮影
16:30 終了
    ※授業後10分程度、アンケートのご記入にご協力をお願いいたします

17:00~19:30 移動/週末アジア旅倶楽部 メンバー交流会(希望者のみ)
    ・週末アジア旅倶楽部のメンバーと企画の振り返りや旅の話で楽しみましょう!
     ※授業の先生との交流会ではないのでご注意ください
    ・場所は開場近くのお店を予定(参加費3,000-4,000円/人程度)
    ・授業当日に参加の受付をさせていただきます

(授業コーディネーター:週末アジア旅倶楽部)

《週末アジア旅倶楽部とは》
2015年1月に誕生したシブヤ大学のサークル。 「アジア」と「旅」をテーマに、金曜日18:00から日曜日24:00までの週末の194,400秒をクリエイティブにデザインして楽しむためのさまざまなイベントを企画しています。
ふと思い立って隣町にある馴染みの食堂に行くように、もしくは、昔の友達の家に気軽に遊びに行くみたいに、金曜日に仕事を終えて、そのまま空港へ…。
そんな感覚で、アジアの様々な文化を楽しむことに興味がある人。 このプロジェクトを一緒に楽しみ、育てていくことに関心がある人。 ご参加お待ちしています!
【参考URL】
週末アジア旅倶楽部 オフィシャルサイト
週末アジア旅倶楽部 Facebookページ

先生

[ 株式会社 R.project バジェットトラベル事業 プロデューサー ]

中尾 有希

1984年生まれ。兵庫県神戸市出身。北海道大学工学部建築年学科卒。 大学進学にあたり北海道に住み始めたことがきっかけで、地元関西と全く違う地域の個性のおもしろさに気づき、日本国内をフェリーや鈍行列車、夜行バスなどで巡ることから一人旅を開始。

20歳のときにフランスの村で遺跡修復のボランティアをした経験が、旅の可能性について考えるターニングポイントとなり1年間休学。建築事務所・農業で働きながら日本各地を、その後半年間に渡り世界各地を旅した結果「旅」「土地の魅力」「人」に関わることのおもしろさにハマる。「日本の各地の魅力や個性を生かし貢献したい」「人生を豊かにするきっかけを旅でつくりたい」という思いから旅行業に関わるべく、リクルートが運営する旅行メディア「じゃらん」に4年間、世界最大の旅行口コミサイト「トリップアドバイザー」の東京オフィスにて2年間勤務。

2014年旅をさらにおもしろいものにするヒントを求め、アメリカ・シアトルでリーダーシップ教育を行っているNPOにて経験を積み、2015年6月より地方の未活用不動産の再生に取り組むR.projectに参画。 10月に日本橋横山町にて、日本の地域の魅力を発信することをテーマにしたホステル「IRORI Nihonbashi Hostel and Kitchen」立ち上げのプロデューサーとしてオープンさせた。本業の傍ら、旅をテーマにしたライター業、イベントにも関わっている。

【参考URL】
IRORI HOSTEL and KITCHEN
「旅人×地方」で生まれる、娯楽を超えた旅の可能性
明日死んでも後悔しない働き方を!ホステル「IRORI」のプロデューサー・中尾さんが見つけた“旅”を仕事にする方法

 

教室

幡ヶ谷社会教育館

1973年設立の区民の自主的な学習・文化活動の場を提供するための施設。地下1階、地上4階建てで、学習室・料理室・和室・音楽室などがある。シブヤ大学の他にも学習・文化活動のきっかけ作りのために「講座・教室」を開催しています。


<バリアフリーに関して>
建物玄関口からのスロープ、館内エレベーターなどは設置しておりますが、点字タイルはございません。目が不自由な方は、事前にシブヤ大学事務局までご連絡いただくか、当日シブヤ大学スタッフまでお声がけ下さい。

所在地
渋谷区幡ヶ谷2-50-2
電話:03-3376-1541
(お問い合わせは所在場所についてのみ、お願い致します。授業内容や出欠、遅刻等についてのお問い合わせ、ご連絡はシブヤ大学事務局 までお願いします。)
最寄り駅:京王新線幡ヶ谷駅北口下車 徒歩5分
渋谷駅始発の都バス阿佐ヶ谷駅行(15番のりば/渋66系統)・「幡ヶ谷」下車徒歩5分
渋谷駅始発のコミュニティバス(ハチ公バス)・「6号通り」下車すぐ


<連絡先>
シブヤ大学事務局  
080-7507-7332
info@shibuya-univ.net