シブヤ大学

授業レポート

2018/2/8 UP

こんな時は整骨院へ。病院、整体との違いを解説!

身体が痛いとき、あなたならどこに行きますか?

こんな質問から始まった今回の授業。

株式会社Oberen(オベロン)の横田さんを先生にお迎えして整形外科、整体そして整骨院の違いを学んでいきます。

生徒のみなさんもこれらの区別が難しく、
「どこに行けば症状が良くなるのか分からない!」という声も。

まずは整形外科、整体、整骨院の違いについて学んでいきます。

整形外科は医師が医療行為を行うことができます。主に運動器の疾患を扱い、処方箋を書いて薬による治療を行うだけでなく手術をすることもあるようです。

整体では民間療法全般を扱います。
主に背骨や骨盤、筋肉の歪みに対して手技や機械を用いてアプローチしていきます。

カイロプラクティックという、日本では資格が認められていないものも整体の中に含まれ、2時間ほどの研修で整体師デビューを果たした方もいらっしゃるそう。

そして整骨院では、横田さんのような柔道整復師という国家資格を持つ方による治療が行われます。主に打撲、脱臼、骨折、捻挫、軟部組織損傷などに対して施術をします。横田さん曰く、「症状ではなく人をみる治療」だそうで、同じ症状でも各人の生活スタイルに合わせて方法を変えていきます。

このような整形外科、整体、整骨院の違いを教えていただいたところで生徒のみなさんからたくさんの質問が挙がりました!

「整骨院では慢性的な症状も扱ってくれるの?」
基本的には怪我に対して施術を行います。ただ、マッサージをしてほしいという要望があれば施術していただけるそうです。この際、保険適用外になってしまうので注意が必要です。

「はりやお灸はどんなときに行うの?」
ズバリ、オールマイティだそうです!
そもそもはりやお灸は、皮膚に与えられた刺激を対処しようとして集まった白血球が治そうとする反応で身体の調子を良くしようとすることです。


授業の後半は自宅でも実践できることを教えていただきました!

そもそもなぜ肩こりや猫背になってしまうのでしょう?
この原因は筋肉の酸欠が関係しています。
デスクワークなどで長時間同じ体勢のまま過ごすと、筋肉は酸欠状態になってしまいます。

筋肉の酸欠や身体への負担を軽減するためにオフィスなどでも実践できる正しい座り方をご紹介します。

ポイントは椅子に深く腰掛けることと、お腹に少し力を入れること、座骨をしっかりと椅子に当てることです。とはいってもなかなか難しいもの。
そこでタオルを使うと手軽にできます!

 1.タオルを折り椅子に置きます。
 2.置いたタオルが座骨に当たるように少し浅く腰掛けます。
 3.椅子の背もたれと背中の間に丸めたタオルを挟みます。

この方法ならオフィスや自宅でも手軽に試すことができますね!

今回の授業では、身体のどこかに不調が生じたときにどこに行けば良いか学ぶことができました。
まずは正しい座り方から実践してみましょう!

(レポート:橋本美波、写真:田中健太)