シブヤ大学

授業レポート

2011/2/4 UP

ラジオ好き、原宿表参道好きなど、さまざまな目的の人が集まった夜。そして、これから長い旅が始まります。

この授業は、2月15日から月1予定で地域ラジオっぽい「ハモラジ」(名前はこの授業の後に決めました)をやりたい人の集まりでした。
メンバー募集という、ある種目的がはっきりとした授業だったので、参加者それぞれの目的もはっきりしていましたが、それでも最初は「ハモラジ」を通じて自分がどんなことをやりたいのか、まだちゃんと伝わっていなかったので、参加者がやりたいことも、漠然とした「もやっと」した様子でした。

授業の流れは、
◎「ハモラジ」でやりたいことの話
◎参加者の自己紹介
◎みんなで、トークテーマのアイデアだし
◎15日にこんな関わり方がある
◎継続的にこんな関わり方がある
◎クロージング

この時間を通じて、参加者の方々が「ハモラジ」とどんな関わり方ができるだろうか?ということをぼんやりとでも考え、感じてもらえればいいかな、と思っていましたが、授業序盤のころのような、漠然とした「もやっと」した様子から、もう少し、はっきりとした様子に変わって、帰っていく方が多かったように思います。とても、よかったです。

初回からこんな関わり方ができるかもしれないという方や15日の初回中継は参加者としてみますが、以降の企画会議には参加しますなど、すぐにどうしたらいいかはわからないけれども、継続的に関わっていく中で、関係性をつくり、できることを探していきたい、もしかしたら、関わらないかもしれないけれども、という方もいました。

それでいいと思います。
私も、お互いに相手の考えていることや望むこと、大切にしていることなどを十分に理解したうえで、ちゃんと人間関係ができてから、行動するほうが、圧倒的に良いと思っています。

「ハモラジ」は、とりあえず、2月15日に初回を迎えます。今はその航海に向けた準備を一つひとつ行っているところです。細かいことから全体的なことから、そして、見えないことまで。
しかし、その航海は15日で終わりではなく、その後も続いていきます。

これから、長い旅が始まります。
たくさんの人の関わりのなかで、旅は進んでいくもの。
今回の参加者だけではなく、ぜひ多くの方に関わってもらえるような「ハモラジ」という旅をつづけていきたいと思います。

まずは一回目「ハモラジvol.1 ~原宿表参道で働く人、“7人”で好き勝手にトークしよう!~」
をご覧ください。
そして、ハモラジTwitterのフォローもお願いします。
Twitter:@hamoraji
または、こちら<omo@shibuya-univ.net>にご連絡ください。

それでは、またハモラジの旅でお会いしましょう。
(堀田 顕人)