シブヤ大学

避難所リアル 〜72時間後の被災生活シミュレーション〜

15:00-17:00
  • Shibuya Hikarie 8F クリエイティブスペース 8/ COURT
  • 山本 隆 [ピースボート災害ボランティアセンター 代表理事]
参加費
無料
定員
60名
参加対象
どなたでも。

当日の持ち物
筆記用具
申し込み方法
上記受付期間中、WEBフォームより抽選予約制で申し込みを受付いたします。
※抽選後にキャンセルが発生した場合は先着順で受付再開します。
※1回のお申し込みにつき、1名様のご入場となりますのでご了承ください。同じ方が同じ授業に2回申し込みは出来ません。
【入場】教室へは、授業開始時間までに必ずお入り下さい。授業開始後の入場は制限させていただきます。なお、10分を超えて遅刻された場合は受付終了となり、授業へ参加することが出来ませんのでご注意下さい。
【交通手段】当日、教室への交通手段は電車、バスなど公共機関をご利用下さい。近隣への配慮のため、車・バイク・自転車でのご来場はご遠慮願います。
【撮影等】会場への撮影、録音機器のお持込は固くお断りさせて頂きますので、ご了承下さい。
※1:本授業の抽選は2012年11月6日(火)に行います。(抽選予約受付は11月5日(月)24時までとなります。)
※2:抽選後、定員に満たない場合やキャンセルが発生した場合は、
   2012年11月15日(木)24時まで先着順でお申し込みを受付いたします。
避難所生活。
学校の体育館に敷かれた布団や段ボール。
身を寄せ合うように暮らす被災者の姿。
校庭での炊き出しによる食糧配給。

3.11の震災直後、メディアに映された“その風景”は何度も報道されたため記憶に新しいですが、それほど実際の「生活」は見えてきません。「そもそも、一体誰が運営しているのか?」「どうやって部屋割りされるのか?」「飲酒や消灯時間などのルールはどうやって決めるのか?」「外国人は受け入れているのか?」などなど。
防災の業界では、地震発生後「72時間をどう生き抜くか」に注目が集まります。もちろん、まずは生きてこそであり、あたり前の話ではありますが、けれど被災生活は「72時間後」の方が圧倒的に長いのです。そのメインが「避難所生活」になります。

そこで今回の授業では、「避難所運営側」の視点に立つことで、避難所についてのアレコレを学んでみたいと思います。授業は2つのパートで構成されています。
第一部は『HUG』と呼ばれる「避難所運営ゲーム」を使って、みなさん自身が簡単な運営を疑似体験してもらいます。
第二部では、実際に運営に携わった体験を学ぶ授業です。講師には、石巻にいち早く災害支援のテントを構え、最大1000人近いボランティアの受け入れ体制を作った『ピースボート災害ボランティアセンター』代表の山本隆さんをお招きします。みなさんの中にも、石巻専修大学のグランドに無数に張られたテントの映像を覚えていらっしゃる方がいるかもしれません。山本さんは、阪神大震災の時にも災害支援をされていました。今回は、その2つの震災を比較しながら、避難所生活について改めて考えてみたいと思います。

首都直下地震が起きれば、1都3県で460万人もの避難所生活者が出るという予測がなされている今。「想定外」を少しでも減らすことが防災への第一歩です。これを機会に、72時間後の被災生活を「想定内」に。

(授業コーディネーター ASOBOT)

※本講座は、シブヤ大学理事の伊藤剛による新たな防災の取り組み『プロジェクトB』から生まれた連続講座です。このプロジェクトは、単なる自然現象でしかない「津波=TSUNAMI」ではなく、日本が誇る災害対策の知恵「防災」をより向上させていくことで「防災=BOSAI」を国際語にすることを目指した取り組みです。

先生

[ ピースボート災害ボランティアセンター 代表理事 ]

山本 隆

NGOピースボートの寄港地担当者として世界100ヶ国以上で国際交流プログラムづくりを担当。西宮の実家も被災した95年の阪神淡路大震災 をきっかけに、新潟、トルコ、台湾、パキスタン、スリランカなど国内外の多くの現場で災害支援を行った。東日本大震災後は、ピースボート災害 ボランティアセンターを設立し、のべ7万人を越えるボランティアが活動する仕組みづくりに奔走した。

教室

Shibuya Hikarie 8F クリエイティブスペース 8/ COURT

2012年4月26日に渋谷駅前に新しく開業した複合タワー『Shibuya Hikarie』の8Fにあるクリエイティブスペース「8/(はち)」。そのフロアの中心に位置するコミュニティスペース「COURT(コート)」は、グリーンカーペットが印象的な、気持ちのよい空間です。作り手と使い手、個人と社会、地域と東京など、この場所を通じて世界とのつながりをつくるための広場です。

所在地
東京都渋谷区渋谷2・21・1・8F
電話:03-5468-5892
※場所の確認以外でのご連絡はお控えください。
授業内容や出欠、遅刻等についてのお問い合わせ、ご連絡はシブヤ大学事務局までお願いします。

最寄駅:東急田園都市線、東京メトロ副都心線「渋谷駅」15番出口直結。東急東横線、JR線、東京メトロ銀座線、京王井の頭線「渋谷駅」と2F連絡通路で直結。

<連絡先>
シブヤ大学事務局  
03-3479-4285(10:00〜18:00)
070-5563-8840(授業当日のみ)
info@shibuya-univ.net