シブヤ大学

あかりのこころ~表参道イルミネーション復活の舞台裏~

15:30-17:00
  • (株)ライティング プランナーズ アソシエーツ(神宮前)
  • 面出 薫 [照明デザイナー]
参加費
無料
定員
25名
参加対象
どなたでも。

当日の持ち物
申し込み方法
上記受付期間中、当WEB上の申し込みフォームより先着順にて受付 ※定員になり次第、受付を締め切らせていただきます。※1回のお申し込みにつき、1名様のご入場となりますのでご了承ください。同じ方が同じ授業に2回申し込みは出来ません。
*当日、教室への交通手段は電車、バスなど公共機関をご利用下さい。近隣への配慮のため、車・バイク・自転車でのご来場はご遠慮願います。尚、会場への撮影、録音機器のお持込は固くお断りさせて頂きますので、ご了承下さい。
この冬、表参道に温かな「あかり」が8年ぶりに帰ってきます。『表参道akarium』と名付けられたプロジェクト。今回は、このプロジェクトを監修する照明デザイナー・面出薫氏による授業です。
単にきらびやかな光で街を飾りたてるのではなく、「佇まいとしての表参道らしさ」を大切に考えたあかり。ピカピカ光っていないけど華やいでいるね、と言われるようなあかり。日本古来のあたたかで豊かな陰影を含んだあかり。
 量から質へ。時代が求めているものを照明デザインに置き換えていくプロセスはどのように行われているのでしょうか? 街にあかりが溢れる季節だからこそ、あらためて皆さんと「照明デザインが街にできること」を考えてみたいと思います。
 授業では『表参道akarium』のほか、面出氏が手がけた数々の国際的な建築照明プロジェクトやフィールドワークを中心とした市民参加の照明文化研究会『照明探偵団』の活動についてもご紹介します。授業の後は、実際にあかりが点灯している『表参道akarium』の見学も。

あかりに満ち溢れた時間を、どうぞご堪能ください。

※表参道akarium公式サイト
→http://akarium.jp/

先生

[ 照明デザイナー ]

面出 薫

1950年、東京に生まれる。東京芸術大学大学院美術研究科修士課程を修了。1990年 (株)ライティング プランナーズ アソシエーツ を設立、代表取締役。住宅照明から建築照明、都市・環境照明の分野まで幅広い照明デザインのプロデューサー、プランナーとして活躍するかたわら、市民参加の照明文化研究会「照明探偵団」を組織し、団長として精力的に活動を展開中。
東京国際フォーラム、新宿高島屋、安曇野ちひろ美術館、JR京都駅、せんだいメディアテーク、六本木ヒルズ、シンガポール最高裁判所、中国中央電視台、などの照明計画を担当。国際照明デザイン賞・優秀大賞、国際照明デザイナー協会賞・最優秀賞、日本文化デザイン賞、毎日デザイン賞などを受賞。
現在、武蔵野美術大学教授、東京芸術大学、東京大学、などの非常勤講師。日本建築学会(AIJ)、都市環境デザイン会議(JUDI)、北米照明学会(IES)、国際照明デザイナー協会(IALD)、日本デザインコミッティ(JDC)などの会員。著書に『あかり楽しんでますか』東京書籍、『照明デザイン入門』(共著)彰国社、『建築照明の作法』 TOTO出版、『世界照明探偵団』鹿島出版会、『都市と建築の照明デザイン』六耀社など。

教室

(株)ライティング プランナーズ アソシエーツ(神宮前)

ライティング プランナーズ アソシエーツは、優れた光環境の創造を通じて建築文化や照明文化に広く貢献するための専門技術者集団です。

<バリアフリーに関して>
バリアフリー設計ではございませんので、車椅子の方、入場が困難な方は事前にシブヤ大学事務局までお知らせ下さい。

シブヤ大学事務局: Tel 03-3770-4285/E-mail info@shibuya-univ.net

所在地
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-28-10

最寄り駅:
1. 渋谷駅(東口/宮益坂側)下車徒歩10分
渋谷駅東口より、明治通りを原宿方面へ向かい、キャットストリートへ。スーパーマーケット「ヤマザキ」の角を右へ曲がり、2本目の小道を左に入る。左側、白いマンションに看板が出ています。
2. 表参道駅(東京メトロ銀座線・千代田線・半蔵門線)
B2出口を出て青山通りを渋谷駅方面に徒歩12分ほど歩き、青山学院向かい、「こどもの城」角を右に曲がり、緩やかな坂を5分ほど下った右側の駐車場を過ぎ、小道へ右折。白いマンションに看板が出ています。