シブヤ大学

メガネを生活視力で考える ~あなたの視生活診断~

13:00-15:00
  • ケアコミュニティ・美竹の丘
  • 大嶽 泰久 [HOYA株式会社ビジョンケアカンパニー セミナー担当]
参加費
無料
定員
30名
参加対象
どなたでも。メガネに興味のある人。作ったメガネが合わない、または普段デスクワークが多くて、頭痛や肩こりに悩んでいる人。

当日の持ち物
筆記用具、及び自己診断に使う二色のマーカー(または色鉛筆)をご持参ください。
申し込み方法
上記受付期間中、WEBフォームより抽選予約制で申し込みを受付いたします。
※抽選後にキャンセルが発生した場合は先着順で受付再開します。
※1回のお申し込みにつき、1名様のご入場となりますのでご了承ください。同じ方が同じ授業に2回申し込みは出来ません。
【入場】教室へは、授業開始時間までに必ずお入り下さい。授業開始後の入場は制限させていただきます。なお、10分を超えて遅刻された場合は受付終了となり、授業へ参加することが出来ませんのでご注意下さい。
【交通手段】当日、教室への交通手段は電車、バスなど公共機関をご利用下さい。近隣への配慮のため、車・バイク・自転車でのご来場はご遠慮願います。
【撮影等】会場への撮影、録音機器のお持込は固くお断りさせて頂きますので、ご了承下さい。
※1:本授業の抽選は2009年7月6日(月)に行います。(抽選予約受付は7月5日(日)24時までとなります。)
※2:抽選後、定員に満たない場合やキャンセルが発生した場合は、2009年7月16日(木)0時まで
先着順でお申し込みを受付いたします。
あなたは視力が良いほうですか?それとも、メガネを手離せない日常を送っていますか?
学校の視力検査で「見えづらいならメガネをかけましょうか」と、薦められたことのある人は多いでしょう。
視力というのは遠くても小さくても、ものが良く見える能力のことなのでしょうか?

視力とは、もののかたちを見分ける能力のことで、目と脳の共同作業によるものです。視力検査では 、2点が離れていることを見分ける能力を「1.5」や「0.2」などの数字であらわして「視力」としています。通常、視力検査は5m離れた位置から見るようになっていますが、実際の私達の日常は、決められたものを決められた距離で見続けることは極端に少なく、手元を見たり、遠くを見たりして暮らしています。

人はいろいろな生活スタイルで見ることをしています。一般にパソコンや携帯電話、ゲーム機など近くを見る生活が増え、さらに都市型生活では車を運転することが少ないなど遠くを見る機会が減っています。

本授業では、レンズのスペシャリストである大嶽泰久さんを先生にお迎えし、一般的視力だけではなく、いろいろな「視力」について学びます。さらに近くを見る能力があっても長時間見続けるとなると疲労を感じることもあり、眼の仕事量をチェックするための指針として「生活視力率(VPR)」という新しい考え方を提案します。
そして、生徒さんご自身の近点距離(近くを見る能力)の確認や、日常生活で見る距離、時間など視生活をチェックすることで、レンズ選びの指針をご紹介いたします。

今は裸眼で生活できても、年齢を重ねれば体力とともに視力も下がります。
メガネのことをよく知って、メガネ店に行ってから戸惑うことなく積極的なメガネ選びを目指し、自分自身に本当に必要な視力と用途を身につけ、毎日を楽しくクリアにメガネライフを送ってみませんか。

【授業の流れ】
・視るということ~レンズの役目と、進化
・実は「視力」もいろいろある
・生活視力率(VPR) Vision Power Ratio という新しい考え方
・ワークショップ (視生活チャートによる自己診断)
・デスクワーカーのためのサポートレンズ
・ふりかえり、質疑応答など

【注意事項】
当日は、自己診断用に使用する二色のマーカー、または色鉛筆をご持参ください。

(授業コーディネーター:佐藤 隆俊)





「メガネを生活視力で考える ~あなたの視生活診断~」は、シブヤ大学とHOYA株式会社ビジョンケアカンパニーとのコラボレーションによる授業です。

【HOYA株式会社ビジョンケアカンパニー】

HOYAは、国内初の光学ガラス専門メーカーとして昭和16年(1941年)に設立いたしました。
以来、高度なオプティクス技術をもとに多角化をすすめ、情報通信、アイケア、さらには医療、映像等の領域において事業を展開する、グローバルな企業へと発展を続けています。
HOYAビジョンケアカンパニーは、人の眼に関わるアイケア部門において、メガネレンズ・フレームの製造・販売などを行っています。
国内でトップシェアを誇るメーカーとして、お客様に高性能な製品と満足いただけるサービスを提供しております。

■HOYA株式会社ビジョンケアカンパニーオフィシャルサイトへ
http://www.vc.hoya.co.jp/

【シブヤ補講からのお知らせ】

授業で学んだことを通じて、生徒同士の交流を深めてみませんか?

当日の16時より恵比寿社会教育館にて、授業の抽選結果に関わらず自由に参加し語りあえる
「メガネシブホ」を開催します!
メガネ着用のうえご参加ください。(貸し出しもしております)
詳しくは主催であるサークル「シブヤ補講」のWEBサイトをご覧下さい!
(※注 6月末に公開予定です。)

***************************
■日時 : 2009年7月18日(土)16時~18時
■場所 : 恵比寿社会教育館■「シブヤ補講」オフィシャルサイトへ : 
http://shibuho.net/
***************************

【シブヤ大学授業時における「託児所」設置について】

当日の授業では、お子様をお連れの方も気軽にご参加頂けるよう、
「託児所」(有料)を設ける予定です。

<概要>
◆日時 : 2009年7月18日(土)9時30分~16時30分
◆場所 : 恵比寿社会教育館◆ご利用料金 : 1時間 800円(保険料込)
◆対象年齢 : 生後3ヶ月~小学校就学前のお子様 

つきましては、本授業へのお申込みの際、ご利用希望の有無について、
ぜひとも皆様のご意見をお聞かせ下さい。

<注意事項>
※1:「希望する」とご回答頂き、各授業にご当選された皆様宛に、
後日シブヤ大学事務局より詳細についてのご連絡をさせて頂きます。
※2:18日開催の一部の授業につきましては、授業時間、及び開催場所の都合上、
今回の託児所利用の対象外とさせておりますので、予めご了承下さい。

<本プロジェクトの概要>

小さなお子さんがいるお父さん・お母さんも安心して授業に参加してほしい。
みんなで一緒に学び、協力して子育てしあえる場をつくりたい。
そんな思いから、シブヤ大学は今、託児所設置&親子交流のプロジェクトにチャレンジしようとしています。

6月は「お母さんと一緒。~赤ちゃんの肌と心を育む~」の授業を対象に託児所を設置し、
ご参加頂いた皆さまより、ご好評を頂くことができました。
今回も6月同様、東京都認証保育所を運営する『ラフ・クルー』の方々の協力のもと、
18日に開催する授業に参加される方にご利用いただける形で設置いたします。

まだまだ模索段階ではありますが、皆さまのご利用とともに、
「~してほしい」「~したい!」といったお声もお待ちしております。

尚、本件に関してご質問やご不明点、ご意見等ございました際は、
お気軽にシブヤ大学事務局までお問合せ下さい。

先生

[ HOYA株式会社ビジョンケアカンパニー セミナー担当 ]

大嶽 泰久

HOYA株式会社入社以来、ビジョンケア部門に所属。20余年眼鏡店へのレンズ、フレーム営業活動の後、現在のセミナー担当となり約10年。眼鏡は画一的な工業製品とは異なり、お一人お一人ごとにレンズ設計を選び度数も異なる商品です。良く見え快適に掛けることができる眼鏡を作成するためには充分なコミュニケーションが必要です。そして進化、多様化した設計の中から最適なレンズを選ぶ方法などを眼鏡店、眼科医あるいは消費者へ紹介、啓発活動などを主に行っています。

教室

ケアコミュニティ・美竹の丘

渋谷1丁目の旧渋谷小学校跡地に建設された。全室個室の特別養護老人ホームを中心とし、ケアコミュニティ施設、保育園、介護予防施設などからなる複合施設。渋谷区の地域住民の文化および交流活動の中核として、既存のケアコミュニティ・美竹の丘を拡充整備した施設。多目的ホール、会議室、レクリエーションホール、集会室、クラブ室、和室などがある。

<バリアフリーに関して>
バリアフリー設計となっております。安心してご来場下さい。
*スロープ、エレベーター、点字タイル設置

所在地
渋谷区渋谷1-18-9
電話:03-3486-4594
(お問い合わせは所在場所についてのみ、お願い致します。授業内容につきましては、シブヤ大学:03-3479-4285までお尋ねください。)
最寄り駅:JR山手線・東京メトロ・東急東横線・京王線渋谷駅 下車 徒歩10分
<注意事項>
ケアコミュニティ・原宿の丘ではありません。


<当日の連絡先について>
電話:070-5563-8840
(※注)
場所についてのお問合せや、やむを得ない場合の当日キャンセルのご連絡の場合のみ、おかけ頂きますよう、お願いいたします。