シブヤ大学

シブヤ"味"シリーズ02
『シブヤ大学のビールゼミ第二期 ~ガイダンス!~』

14:00-16:00
  • アサヒビール吾妻橋本部ビル 3階大会議室
  • 尾崎 一隆 [アサヒビール酒類開発研究所嗜好解析部 部長 ]、河村 めぐみ [アサヒビールお客様生活文化研究所 プロデューサー]、中村 滋 [隅田川ブルーイング醸造技師]
参加費
無料
定員
100名
参加対象
【20歳以上限定】ビール好きな方、ビールを作ってみたい方、ビールが好きになりたい方。

当日の持ち物
筆記用具をご持参ください。
申し込み方法
上記受付期間中、WEBフォームより抽選予約制で申し込みを受付いたします。
※抽選後にキャンセルが発生した場合は先着順で受付再開します。
※1回のお申し込みにつき、1名様のご入場となりますのでご了承ください。同じ方が同じ授業に2回申し込みは出来ません。
【入場】教室へは、授業開始時間までに必ずお入り下さい。授業開始後の入場は制限させていただきます。なお、10分を超えて遅刻された場合は受付終了となり、授業へ参加することが出来ませんのでご注意下さい。
【交通手段】当日、教室への交通手段は電車、バスなど公共機関をご利用下さい。近隣への配慮のため、車・バイク・自転車でのご来場はご遠慮願います。
【撮影等】会場への撮影、録音機器のお持込は固くお断りさせて頂きますので、ご了承下さい。
※1:本授業は【20歳以上限定】となりますので、ご了承下さい。
※2:本授業はアサヒビール吾妻橋本部ビル(墨田区)にて行います。
※3:本授業の抽選は2009年6月8日(月)に行います。(抽選予約受付は6月7日(日)24時までとなります。)
※4:抽選後、定員に満たない場合やキャンセルが発生した場合は、2009年6月18日(木)0時まで
先着順でお申し込みを受付いたします。
ビールを飲んで「うまい!」と、思わず口にしてしまう瞬間。ありますよね?もしくは、「何であんなにうまそうにビールを飲めるんだろう?」と、思う瞬間。ありますよね?
 
今回の授業では、ビールが好きな人も、あんまり好きじゃないけど、多少は飲めるようになりたいと思っている人も、20歳以上なら誰でも参加できるビールの授業を開催します。

6月の授業では、ゼミのガイダンスとして、ビールの基礎知識、ビールのつまみになる話、地ビールの試飲、の三段階でその魅力と特性を習得していきます。このガイダンスに参加していただいた方の中から、7月末からスタート予定の『シブヤ大学ビールゼミ~第二期~』に参加していただくゼミ生を抽選で30名ほど選出いたします。

まずはこのガイダンスに参加して、ビールの魅力を少し詳しく知るところからはじめませんか?

今年の夏、いつもよりおいしいビールを飲めるかもしれません。

【ガイダンス内容】
1. ビールの基礎知識
2. ビールのはなし
3. 隅田川ブルーイングの地ビールの試飲
4. ゼミテーマに関する筆記アンケート

【ご参考:シブヤ大学のビール醸造ゼミ~(前回)第一期~での内容】
1. 思わずビールが飲みたくなる時って?(ディスカッション)
2. シブヤってどんな「味」?(ディスカッション)
3.-1 シブヤ大学を表現するビールのコンセプトを考えよう.
3.-2 そのコンセプトをビール職人に伝えよう(コンセプトメイク)
3.-3 イメージを具体的な味に~隅田川ブルーイングにて「シブヤ大学のビール」を醸造
4. ビールを楽しむために必要なものをデザインしてみよう(クリエイティブ・ワーク)

(授業コーディネーター:今村 亮)

【注意事項】
※1:本授業は【20歳以上限定】となりますので、ご了承下さい。

※2:本授業はアサヒビール吾妻橋本部ビル(墨田区)にて行います。

※3:ガイダンス内で地ビールを試飲する際、サーブするのに若干時間がかかることがございますので、
予めご了承下さい。

※4:ガイダンス以後のスケジュール、及び詳細につきましては、当日ご参加頂きます皆様へお伝えいたします。

※5:飲酒運転は法律で禁止されています。当ガイダンスでは、ビールを試飲していただきます。車でのご参加はご遠慮ください。また当ガイダンス後、車を運転される予定がある方も試飲はできません。
妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児・乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。該当の方には飲酒をご遠慮いただきますので、ご了承ください。





「シブヤ大学のビールゼミ第二期」は、シブヤ大学とアサヒビール株式会社とのコラボレーションによる授業です。

【アサヒビール株式会社】
1889年創業。1949年の大日本麦酒株式会社の分割により設立。
1987年「アサヒスーパードライ」を発売。
スーパードライの大ヒットにより1998年国内ビール市場占有率1位に躍り出る。
2001年から「本生」で発泡酒を発売。2005年から所謂第三のビール市場にも参入。

■アサヒビール株式会社オフィシャルサイトへ
http://www.asahibeer.co.jp/

先生

[ アサヒビール酒類開発研究所嗜好解析部 部長  ]

尾崎 一隆

名古屋工場、分析技術研究所、酒類研究所主幹研究員、お客様生活文化研究所を経て、2009年4月より現職。

[ アサヒビールお客様生活文化研究所 プロデューサー ]

河村 めぐみ

都内で酒販店営業をしたあと、8年にわたり企業メセナを担当、その後首都圏本部総務部を経て現職。

[ 隅田川ブルーイング醸造技師 ]

中村 滋

入社以来、アサヒビール名古屋工場において、品質管理を中心にビール醸造に従事。2007年2月より現職。

教室

アサヒビール吾妻橋本部ビル 3階大会議室

所在地
墨田区吾妻橋1丁目23番1号

<最寄駅>
1.東武鉄道伊勢崎線「浅草駅」正面口より徒歩6分
2.東京メトロ銀座線「浅草駅」出口4・5より徒歩5分
3.都営地下鉄浅草線「本所吾妻橋」A3出口より徒歩7分 
4.都営地下鉄浅草線「浅草駅」A3出口より徒歩5分

<当日の連絡先について>
電話:080-5542-2820 (※注)
(※注)
①授業当日12時以降にご連絡頂きますよう、お願いいたします。
②場所についてのお問合せや、やむを得ない場合の当日キャンセルのご連絡の場合のみ、おかけ頂きますよう、お願いいたします。