シブヤ大学

2限目:「ふつうの仕事」の未来を考えよう

13:30-15:00
  • 聖心女子大学
  • 小野 裕之 [greenz.jpビジネスアドバイザー]、加藤 渓一 [HandiHouse project]
参加費
無料
定員
30名
参加対象
どなたでも

当日の持ち物
筆記用具
申し込み方法
上記受付期間中、WEBフォームより先着予約制で申し込みを受付いたします。
※1回のお申し込みにつき、1名様のご入場となりますのでご了承ください。同じ方が同じ授業に2回申し込みは出来ません。
【交通手段】当日、教室への交通手段は電車、バスなど公共機関をご利用下さい。近隣への配慮のため、車・バイク・自転車でのご来場はご遠慮願います。
【撮影等】会場での撮影、録音機器のお持込は固くお断りさせて頂きますので、ご了承ください。
※1:本授業は2018年9月1日(土)10時より先着受付です。 
※2:定員に満たない場合やキャンセルが発生した場合は、2018年9月28日(金)10時まで先着順でお申し込みを受付いたします。お電話、メールでのキャンセル待ちの受付はしておりませんのでご了承ください。 
※3:授業開始の15分前までに、食堂に設置する「シブヤ大学 総合受付」にて受付をお済ませください。15分前までに受付が済んでいない場合は自動キャンセルとさせていただき、当日席として解放しますので、時間に余裕を持ってお越しください。なお、受付から教室までは5分程度をみていただければと思います。受付時間は10:00〜です。 
※4:当日、聖心女子大学では通常の講義や試験が行われる予定です。大声を出したり、シブヤ大学以外の教室へ入ることは、絶対にしないでください。キャンパス内を歩く際は、受付でお渡しする入場パスを必ず身につけてください。当日は警備を強化しており、パスを付けていない場合はお声がけさせていただくことがあります。ご協力お願い致します。
※5:託児(1歳以上の未就学児)をご希望の方は、お名前、申込された授業名、ご連絡先、お子様のお名前と年齢を明記の上、シブヤ大学事務局 までメール info@shibuya-univ.net にてご連絡ください。【託児の申込は9月16日(日)まで】

「2011年度にアメリカの小学校に入学した子どもたちの65%は、
大学卒業時に今は存在していない職業に就くだろう。」

これは、米デューク大学の研究者であるキャシー・デビッドソン氏が2011年8月のニューヨークタイムズ紙インタビューで語った言葉です。

時代とともに移り変わる私たちの仕事。
日々進化する技術とともに、より便利に、より効率的な仕組みへと変化していくなか、
かつて地域の商店街にあったような小売業や、依然として人と人との関わりが不可欠な福祉分野のような
「ふつうの仕事」は、事業を継続していくための十分な利益を生み出しにくいものと考えられがちです。

しかし、本当にそうなのでしょうか?
疑問を投げかけるのは、NPOグリーンズのビジネスアドバイザーを務めながら、「食×カルチャーの最新型長屋」をコンセプトにしたおむすび屋や書店などの複合拠点「ANDON」の経営を手掛けるなど、社会的価値と事業性の両立を軸にした活動を行う小野裕之さん。


例えば、楽しみながら古いものを大事にする文化を発信することで新しい顧客とお店の関係を築いている古材と古道具のお店。住居としての快適性の追求、看取りへの対応などによって終の棲家の提供を実現したサービス付き高齢者向け住宅事業など、「ふつうの仕事」のなかにも、新しい発想や、現代の暮らしや価値観にマッチした高付加価値の商品やサービスづくりによって、新たな顧客の心をつかむ事例が全国で生まれてきていると言います。

「非効率な仕事のなかにも価値があり、そこに働き甲斐を感じたり、生きる意味を見出す人がいます。単純には継続や発展が難しいとされる仕事がどのように成立し、お客さんと働く人の両方を幸せにできるのかについて、考えてみたいと思います。」

私たちの暮らしの不可欠な、非効率で豊かな「ふつうの仕事」はこれからどうなるのか。
授業を通じて、一緒に考えてみませんか。

(授業コーディネーター:左京泰明)

先生

[ greenz.jpビジネスアドバイザー ]

小野 裕之

1984年岡山県生まれ。中央大学総合政策学部を卒業後、ベンチャー企業に就職。その後、ソーシャルデザインをテーマにしたウェブマガジン「greenz.jp」を運営するNPO法人グリーンズの経営を6年務め、2018年、同法人のソーシャルデザインやまちづくりに関わる事業開発・再生のプロデュース機能をO&G合同会社として分社化、代表に就任。greenz.jpビジネスアドバイザー。 ジュエリーブランドSIRI SIRI共同代表。おむすびスタンド ANDON共同代表。

[ HandiHouse project ]

加藤 渓一

1983年東京都八王子市生まれ。武蔵工業大学(現:東京都市大学)大学院修了後、MOUNT FUJI ARCHITECTS STUDIO所属。2010年studioPEACEsign設立。翌年HandiHouse project 始動。「妄想から打ち上げ」を合言葉にデザインから工事のすべて自分たちの「手」で行う。ロックバンドのライブの様に演者と観客が一体となって盛り上がり、熱狂の渦が巻き起こるような家・場作りを目指す。2015年第一回「これからの建築士賞」受賞(東京建築士会主催) 。2018年東京都市大学非常勤講師。

教室

聖心女子大学

<連絡先> シブヤ大学事務局
03-3479-4285(11:00〜18:00)
070-5563-8840(授業当日のみ)
info@shibuya-univ.net


聖心女子大学のキャンパスは広尾という東京の真ん中に位置する場所にあります。六本木・原宿・恵比寿など日本の先進文化の発信地とも言える場所に徒歩圏で、東京・新宿・渋谷・品川・上野・池袋といった、東京の全てのターミナル駅に30分圏内という抜群のフットワークです。聖心女子大学はワンキャンパスですので、全ての学生が四年間をこのキャンパスで過ごします。
広尾という場所は、有栖川宮記念公園や旧白金御料地といった都心とは思えない緑豊かな場所に隣接しており、かつ都立中央図書館や各国の大使館が点在するインターナショナルな雰囲気に包まれた知の中心地でもあります。
聖心女子大学のキャンパスは小高い丘の上に位置し、伸びやかな空間と、都心とは思えないほど四季折々の自然の移りかわりを感じさせる緑に囲まれています。一歩足を踏み入れると、先進的な建物群や設備と伝統を感じさせる建物群とが、美しいコントラストを見せてくれます。

所在地
東京都渋谷区広尾4-3-1
※授業内容や出欠、遅刻等についてのお問い合わせ、ご連絡はシブヤ大学事務局までお願いします。

・東京メトロ日比谷線「広尾駅」(2番「天現寺橋(聖心女子大学)方面」出口)下車  広尾商店街(散歩通り)を通り 約3分
・JR渋谷駅東口または恵比寿駅より都バス 「日赤医療センター前」行 終点「日赤医療センター前」下車 約3分
・JR品川駅より都バス「新宿駅西口」行 「広尾橋」下車 約4分
・JR目黒駅より都バス「千駄ヶ谷駅」、「新橋駅」行 「広尾橋」下車 約4分