シブヤ大学

みんなが夢見る、これがシブヤの未来予想図

10:00-17:00
  • 明治神宮 参集殿
  • 左京 泰明 [シブヤ大学 代表理事]、野村 恭彦 [イノベーション・ファシリテーター]
参加費
無料
定員
150名
参加対象
どなたでも

当日の持ち物
筆記用具、お弁当か昼食代。
申し込み方法
上記受付期間中、WEBフォームより抽選予約制で申し込みを受付いたします。
※抽選後にキャンセルが発生した場合は先着順で受付再開します。
※1回のお申し込みにつき、1名様のご入場となりますのでご了承ください。同じ方が同じ授業に2回申し込みは出来ません。
【入場】教室へは、授業開始時間までに必ずお入り下さい。授業開始後の入場は制限させていただきます。なお、10分を超えて遅刻された場合は受付終了となり、授業へ参加することが出来ませんのでご注意下さい。
【交通手段】当日、教室への交通手段は電車、バスなど公共機関をご利用下さい。近隣への配慮のため、車・バイク・自転車でのご来場はご遠慮願います。
【撮影等】会場への撮影、録音機器のお持込は固くお断りさせて頂きますので、ご了承下さい。
※1:途中、昼食休憩を挟みますので、【お弁当】もしくは【昼食代】をお持ちください。
※2:本授業の抽選は2013年2月22日(金)に行います。(抽選予約受付は2月21日(木)24時までとなります。)
※3:抽選後、定員に満たない場合やキャンセルが発生した場合は、
   2013年3月7日(木)24時まで先着順でお申し込みを受付いたします。
こんにちは。シブヤ大学、学長の左京泰明です。

シブヤ大学の活動も7年目を迎えるこの春、
シブヤ大学を立ち上げる時に作った「シブヤの未来予想図」を、
あらためて、今、シブヤ大学に集う人たちと一緒に、作り直す「授業」を開催したいと思います。

なぜそんな「授業」をやろうと思ったのか?

当初に掲げた目標が変わったわけではありません。
“シブヤが日本の街のいいお手本に。”   “シブヤ大学はそのための街づくりの起点に。”
活動の目的は変わりませんが、6年間、活動を通じて見えてきた現在のシブヤの街の姿、
あるいは、スタートから6年という時間が経過した、今の自分だからこそ想う理想の街があるんじゃないか。
それをこれからの一歩に向けて考えてみたい。そして何より、6年前はわずか数人で考えた未来予想図を
今度は日ごろシブヤ大学という活動に参加してくれているみんなで一緒に作ってみたい。
そんなふうに考えました。

それからもう一つ“きっかけ”があります。

昨年、現在アメリカで最も住みたい街と言われる、オレゴン州のポートランドという街を訪ねました。
その人気には色々な理由があります。
周辺の自然と都市部の調和、美味しい地元でとれる食材、中心部には最新のトラムが走り、
歩行者や自転車優先で、子ども連れのお母さんもお年寄りも安心して散歩できる。
そして、クリエイティビティという共通の価値観のもと、
街中に点在するアートギャラリーや地域に開かれたアートスクール、
そこで毎週のように開かれる様々なイベント。挙げ始めるときりがありません。

もっと知りたい人は吹田良平さんの『グリーンネイバーフッド』という本に詳しいのでぜひ読んでみてください。
ちなみに、吹田さんという方は、シブヤ大学がまだ始まったばかりの2007年、“街づくり”としてのシブヤ大学
という切り口で取材して下さった方。当時生涯学習以外の捉え方で取材して下さったのは吹田さんが初めてでした。


そんなポートランドで出会った、一枚の絵があります。


この絵は、ポートランド市役所の職員さんたちが、何年も前に、自分たちの街の未来を描いたもので、
皆が毎日通るオフィスの廊下に掲げられていました。

「街をつくる」という取り組みには時間が必要です。
何年も、或いは何十年もかけて、小さな変化の積み重ねが、少しずつ新しいカタチになっていく。
その絵を見て感じたのは、
「街をつくる」という一見途方もない道のりであっても、いつか辿り着くことが出来るということ。
そしてあらためて、理想の街は、そこに暮らす人の手によってつくることができるということでした。

彼らが以前に描いた絵は、僕が実際に見て感じたポートランドの街の姿そのものでした。


この「授業」では、「シブヤの街の未来」をテーマにしていますが
シブヤの街を“基”に、これからの理想の街や社会についてというふうに、
イメージを大きく拡げて、考えてみてもよいと思います。
だから、“シブヤに詳しくはないけれど・・・”という方も心配せず参加してください。

また、“街のことなんて考えたことないなあ”という方も少なくないかもしれません。
でも、理想の街や社会について想いを巡らすことは、
自分自身の理想の暮らしや人生について見つめ直す機会にもなるんじゃないかと思っています。

新しい春を迎える季節、明治神宮の杜で
ゆったりと、わいわいと、僕たちの未来について想い描いてみませんか?
いろんな世代の方のご参加、お待ちしてます!




今回の「授業」も、シブヤ大学フューチャーセッションでお世話になっている、
株式会社フューチャーセッションズの野村恭彦さんと一緒に準備しています。
以下、野村さんから当日の進め方の説明とあわせて一言いただきました。


【ファシリテーターより一言】


イノベーションは、個人の想いから始まります。このことを、半年間のシブヤ大学フューチャーセッションで再確認しました。一人ひとりが描く未来を集めてみると、いままでは想像できなかったシブヤの姿が立ち現れ、目が見開くのを何度も体験しました。この日は、シブヤの未来予想図を私たち自身の手で描き出す、感動体験をみんなでつくりあげたいと思います。奇跡が起きることを信じています。


【進め方】


パート1:たくさんの"わたし"とシブヤ大学を感じよう!

 10:00-11:00 イントロダクション〜シブヤ大学の過去・現在・未来
  ・本日の場の持つ意味・意図(ファシリテーター:野村恭彦)
  ・学長の想い、気づき、覚悟(シブヤ大学 学長:左京泰明)
  ・「私のシブヤ大学」を語ろう〜できるだけたくさんの人との対話でシブヤ大学を感じよう

パート2:お互いの想いを引き出し合おう!

 11:00-12:30 ストーリーテリング〜シブヤで自分が実現したい「夢」
  ・それぞれがシブヤ大学と関わって見えてきた未来
   【想い】→【実現したこと】→【どんな未来予想図につながっているか】の5人紹介
  ・2人ペアで、一人ひとりの想いを引き出し合おう(パターンを使って夢を広げよう)
  ・4人グループをつくって、他己紹介で「この人、こんなに面白い!」を共有しよう
  ・【実現したこと】を未来思考して【はじめの一歩】を導いて、
   自分ごとの【想い】→【はじめの一歩】→【どんな未来予想図につながっているか】を描こう
 12:30-13:30 ソーシャルランチ休憩
  ・その4人グループで、ランチに行き、さらに夢を広げ合おう

パート3:みんなの夢でシブヤの未来予想図を描こう!

 13:30-15:00 マグネットテーブル〜一緒に夢を描ける仲間を見つけよう
  ・自分ごとの【想い】→【はじめの一歩】→【どんな未来予想図につながっているか】をA4用紙に書き直そう
  ・A4用紙を持って、黙って会場を練り歩き、一緒に夢を描ける5人組を作ろう
  ・5人組で一緒に、【想い】→【はじめの一歩】→【どんな未来予想図につながっているか】を1つ作ろう
  ・2グループで集まり、お互いの未来予想図を発表し合おう
  ・すべてのグループの未来予想図を壁に貼り出し、共有しよう

パート4:行動のためのプラットフォームをつくろう!

 15:30-17:00 ワールドカフェ〜自分ごとでできるアクションを考えよう
  ・問い:「未来予想図の実現に向けて、自分は何ができるだろうか?」
  ・クロージング:サークルになり、「自分ごとのアクション」宣言をしよう


(授業コーディネーター:左京 泰明)

先生

[ シブヤ大学 代表理事 ]

左京 泰明

1979年、福岡県出身。早稲田大学卒業後、住友商事株式会社に入社。2005年に退社後、特定非営利活動法人グリーンバードを経て、2006年9月、特定非営利活動法人シブヤ大学を設立、現在に至る。著書に『シブヤ大学の教科書』(シブヤ大学=編 講談社)、『働かないひと。』(弘文堂)がある。

[ イノベーション・ファシリテーター ]

野村 恭彦

 株式会社フューチャーセッションズ代表取締役社長
 金沢工業大学 教授(K.I.T.虎ノ門大学院)
 国際大学GLOCOM主幹研究員

博士(工学)。慶應義塾大学大学院 理工学研究科 開放環境科学専攻 後期博士課程修了。富士ゼロックス株式会社にて同社の「ドキュメントからナレッジへ」の事業変革ビジョンづくりを経て、2000年に新規ナレッジサービス事業KDIを自ら立ち上げ、シニアマネジャーとして12年にわたりリード。2012年6月、企業、行政、NPOを横断する社会イノベーションをけん引するため、株式会社フューチャーセッションズを立ち上げる。

著書に『フューチャーセンターをつくろう』『サラサラの組織』『裏方ほどおいしい仕事はない!』、監修/監訳書に『シナリオ・プランニング』『コネクト』『コミュニティ・オブ・プラクティス』『ゲームストーミング』などがある。

教室

明治神宮 参集殿

明治神宮は、明治天皇・昭憲皇太后をお祀りする神社で、清らかで森厳な内苑を中心に、聖徳記念絵画館を始め数多くの優れたスポーツ施設をもつ外苑と、結婚 式とセレモニー&パーティー会場の明治記念館からなる。内・外苑一帯にわたって鬱蒼と繁った緑したたる常磐の森は、神宮ご鎮座にあたり、全国から献木され たおよそ10万本、365種の人工林で、面積70万平方メートルは、国民の心のふる里、憩いの場所として親しまれている。その中に位置する木造のホールで ある。

<バリアフリーに関して>
バリアフリー設計ではございませんので、車椅子の方、入場が困難な方は事前にシブヤ大学事務局までお知らせ下さい。

所在地
渋谷区代々木神園町1番1号
JR山手線原宿駅、東京メトロ千代田線明治神宮前駅、都営大江戸線代々木駅より徒歩10分。

※参集殿は、原宿門を入り南参道を5分ほど進んで右手にあります(大鳥居の向かい辺りです)。

<当日の連絡先について>
電話:080-5542-2820 (※注)
(※注)
(1)授業当日午前8時以降にご連絡頂きますよう、お願いいたします。
(2)場所についてのお問合せや、やむを得ない場合の当日キャンセルのご連絡の場合のみ、おかけ頂きますよう、お願いいたします。