シブヤ大学

身近な紙の秘密にせまる~紙を知るヒント・使うコツ〜

14:00-16:00
  • 恵比寿社会教育館
  • 野口 尚子 [ディレクター]
参加費
無料
定員
15名
参加対象
紙に興味のある方

当日の持ち物
材料費500円、筆記用具
申し込み方法
上記受付期間中、WEBフォームより抽選予約制で申し込みを受付いたします。
※抽選後にキャンセルが発生した場合は先着順で受付再開します。※1回のお申し込みにつき、1名様のご入場となりますのでご了承ください。同じ方が同じ授業に2回申し込みは出来ません。
【入場】教室へは、授業開始時間までに必ずお入り下さい。授業開始後の入場は制限させていただきます。なお、10分を超えて遅刻された場合は受付終了となり、授業へ参加することが出来ませんのでご注意下さい。
【交通手段】当日、教室への交通手段は電車、バスなど公共機関をご利用下さい。近隣への配慮のため、車・バイク・自転車でのご来場はご遠慮願います。
【撮影等】会場への撮影、録音機器のお持込は固くお断りさせて頂きますので、ご了承下さい。
※1:材料費としておひとり500円いただきます。
※2:本授業の抽選は2011年9月12日(月)に行います。(抽選予約受付は9月11日(日)24時までとなります。)
※3:抽選後、定員に満たない場合やキャンセルが発生した場合は、
   2011年9月21日(水)13時まで先着順でお申し込みを受付いたします。
郵便受け、本棚、トイレのなか。
小説を読んで涙するときも、買い物をして支払いをするときも、 鼻がむずむずするときも、
私たちは様々なシチュエーションで紙に触れています。

これだけ紙が身の回りに多く用いられている理由のひとつは、
用途に合わせて様々な性質や機能をもたせることのできる素材だからというのがあります。
厚み、やわらかさ、密度、発色、吸水性、耐熱性、などなど......。
ひとくくりに紙と言っても、その顔ぶれはとても個性的です。

この授業では、様々な用途に使われている紙サンプルを用意し、
それぞれの特徴をさぐりながら見ていきます。
さらに、いくつか 紙の性質を使った実験制作ワークショップを行います。

「◯◯用」と用途が書かれた紙製品でも、紙そのものには決まっ た使い方というのはありません。
新聞紙を緩衝材にしてもいいで すし、包装紙でノートをつくってもいい。
ひとつひとつの紙の性 質・機能を観察してみる目をやしなって、身近な素材で楽しむ方法を考えてみましょう。


【授業の流れ】
13:30  受付開始
14:00  シブヤ大学授業より開催オリエン
14:10  講師自己紹介
14:20  いろいろな紙と、性質・機能(知るヒント)について
15:00  実験制作ワークショップ(使うコツ)
      ・アイロンとクッキングシートを使ったロー引き加工
      ・感熱紙を使ったオイルドローイング
      ・最後に実験した紙をビス留めし、紙見本資料をお持ち帰り。
15:40  参加者同士で感想のシェア
15:50  シブヤ大学より終了オリエン
16:00  終了
※授業後10分程度、アンケートのご記入にご協力をお願いいたします。

(授業コーディネーター:小熊千佳子)

先生

[ ディレクター ]

野口 尚子

1984 年生。武蔵野美術大学基礎デザイン学科卒。出版デザイン・DTP 系の制作会社の事業統括業務を経て、 「印刷の余白 Lab.」として IID 世田谷ものづくり学校に入居、現在は太子堂に移転。ディレクションを主体に、編集、デザインなど印刷を軸 に様々な制作業務を行うかたわら、「紙ラボ!」として 紙と印刷のセミナーやワークショップを企画している。2010 年あたりの仕事は、『AR 三兄弟の企画書』(装丁・ デザイン、日経 BP)、『印刷・加工 DIY ブック』(共著、 グラフィック社)、ミッドタウンデザインハブ゙『PACIFIC PEDAL LIFE DESIGN 展』『タイのデザ゙イン展』DM・ポスターの印刷ディレクション、目黒区美術館『包む─日 本の伝統パッケージ展』図録(造本協力、BNN 新社)など。2011 年は両国にある「するところ」にてオフセット印 刷機を使ったワークショップを定期開催。印刷技術や紙 素材についてよりオープンにしていくこと、別の媒体や 表現とコラボレーションしていく方法を考えている。
http://yohaku.biz/

教室

恵比寿社会教育館

昭和55年に渋谷区で二番目の社会教育館として開館。
音楽学習室、茶室、料理室などの豊富な学習室に加え、第1体育室(卓球室)、第2体育室、陶芸用焼窯、七宝焼電気炉など充実した設備環境があり、幅広い活動に利用されている。

<バリアフリーに関して>
バリアフリー設計となっております。安心してご来場下さい。

所在地
渋谷区恵比寿2-27-18
電話:03-3443-5777
※場所の確認以外でのご連絡はお控えください。
授業内容や出欠、遅刻等についてのお問い合わせ、ご連絡はシブヤ大学事務局までお願いします。

【最寄り駅】
JR「恵比寿駅」下車 徒歩15分
地下鉄日比谷線「恵比寿駅」または「広尾駅」下車 徒歩15分
(恵比寿駅から1kmほどありますので、余裕を持ってお越し下さい。ご不安な方はハチ公バスなどもご利用ください。)
ハチ公バス(夕やけこやけルート)「恵比寿社会教育館」すぐ

<連絡先>
シブヤ大学事務局  
080-7507-7332
info@shibuya-univ.net