リズム、食事の摂り過ぎに注意しなくては

おはようございます。
少し疲れが溜まっているのでしょうか、
今朝も寝起きがすっきりしませんでした。

こういう時はリズムと食事の摂り過ぎに
注意する必要があります。
僕の場合、心身のバランスを崩しそうになっている時、
知らず知らず食べ過ぎていることがよくあります。

さて、来週から約二週間と長期の休暇を
頂く予定にしているため、昨日はそのための
最終的な調整作業を行いました。

今日はこれから金沢文庫の関東学院大学のグランドに向かいます。

08:08:38

失格です

DSC01131.JPG

写真は今朝の職員会議内の一場面"だそうです"。
"だそうです"なのは、寝坊し、会議に遅れたからです。

「リーダーはまた、組織の模範である。リーダーは目立ち、
組織を体現する。~中略~組織の現実の姿だけでなく、
そのあるべき姿を表す存在でもある。」
             「非営利組織の経営」P・F・ドラッカー

寝坊して会議に遅刻。
リーダーはおろか、社会人として大失格です。

シブ大スタッフの皆さん、今朝はご迷惑をおかけしました。
深くお詫び申し上げます。

あらためて、
日々の体調・健康管理、一定のリズムの習慣化、
目覚ましツールの見直し等、改善策を講じます。

10:10:16

街を観察する

R0013040.JPG

数日、夜の外食が続いているため
朝食は食べないようにしているのですが、
そうするとお昼にお腹がすきます。
今日は魚が美味しいというお店へ。

最近、街を観察することが習慣になってきました。
人が歩きながら食べているもの、着ている服、
使っている携帯、日傘をさす人の割合、混んでるお店・・。

一時の変化は言説に表れ、
本当の変化は行動に表れると
ドラッカーは言います。

街を観察することで多くのヒントが得られそうです。

13:01:57

様々な環境、立場にいる人々が、多様に関わることが出来る組織。

SANY0144.jpg

おはようございます。
先週末の授業後の飲み会の写真を送ってもらいました。
(札幌チーム佐々木さん、ありがとう!)

スタッフの人数が増え最近ではお店を探すのも一苦労ですが
その楽しさにはかなわず、毎回必死に探しています。
学生から'50s(50年代生まれの50代だそう。)まで、
スタッフはもちろん、その妻、その子どもなど、超多様なメンバーです。

様々な環境、立場にいる人々が、多様に関わることが出来る組織。
シブヤ大学の魅力であり、強みのひとつだと思っています。

↓ みんな、いい顔してます(笑)。

SANY0141.jpg

08:08:09

"社会の大先輩たちに胸を借りながら生意気を言える心地よさ"

おはようございます。

昨日は角川ホールディングスの方々と打合せの後
そのまま食事という流れになりました。
ラグビーを例に、スポーツにおけるリーダー像や
リーダーシップ、チームカルチャーや具体的な戦略など
大いに話に花が咲きました。

僕自身は、子どもの頃から取り組んできたスポーツについて、
これまでその経験やそこで得られた考え方など、あまり
言葉にしたり、体系立てたりしていませんでしたが、
現在の仕事の色々な局面において、行動や考え方の
軸となっているのは、やはりラグビーというスポーツだということを
最近は特に強く感じています。

しかし、皆さん本当にラグビーにお詳しく、
若造の話に真摯に耳を傾けて下さる姿を前に本当に恐縮する思いでした。
また加えて、"社会の大先輩たちに胸を借りながら
生意気を言える心地よさ"のようなものを感じていました。
少しだけ、以前勤めていた会社での新入社員時代を思い出し、
そこでのあったかい人たちのことを思い出しました。

懐が深く、いつまでも謙虚で、
"話す""教える"より、"聴く""学ぶ"が自然に出来る大人に憧れます。

角川ホールディングスの皆様、ありがとうございました。


08:08:19

早稲田大学大隈塾

R0013034.JPG

おはようございます・・・、ではありません。
最近は朝一番の仕事としてブログを開くのですが
今日は朝からバタついて現在16時過ぎです。

今日は、早稲田大学大隈塾というカリキュラムのなかで講演させて頂きました。
母校にこの様な形で足を運ぶことが出来るのはうれしく、また光栄なことです。
学生の皆さんに一体何をお話すれば良いのか、
与えれた枠組みのなかで、最大限に機会を活かそうと考えました。
結果、「働くとは何か?(私の仕事観)」というスライドを追加し
これまで自分自身が迷いながら辿ってきた経緯をご紹介しました。
今日、ご縁あって、あの場に居合せた方々それぞれの人生にとって
何か少しでも参考になれば、幸いです。

シブヤ大学の授業のように、授業後に写真を撮らせて頂きました(笑)。
快くご協力頂いた皆様、ありがとうございました。

これから角川ホールディングスの皆さまと来月の
リーダーシップ研修についての打合せに向かいます。
高い集中力と気力が必要な場が続きますが、
元気に参りたいと思います。

16:04:59

授業に参加するための様々なサポート

R0013022.JPG
図1.png

おはようございます。
昨日の授業ではシブヤ大学にとっては初めてのチャレンジ、
赤ちゃんの託児サポート、日本語学校の生徒さんの受け入れを行いました。

赤ちゃんの託児サポートは10名以上の申し込みがあり
終了後のアンケートにも多くの嬉しい声を頂きました。
日本語学校の生徒さんも、終わってから先生に伺ったところ
非常に喜んでいた、と仰っていました。

これらの取り組みは、すぐに完全な形にするのは難しいかもしれませんが
将来的にすべての授業に対応可能な方向性で進めていきたいと思います。
またそれに付随して、ホームぺージ上トップページの授業紹介の部分で
「託児サポートあり」「通訳サポートあり」など、サポートに応じたアイコンで
分かりやすく表示、という新たなビジョンも見えてきました。

今日は昨日と変わって梅雨空ですが、これからグランドに向かいます。

11:11:42

第三土曜はシブヤ大学の授業の日

おはようございます。
梅雨の合間に、気持ちの良い青空が広がっています。
来月の授業の時には梅雨も明け、季節が夏になるかと思うと
本当にあっという間に時間が経つように感じます。

第三土曜日の今日は一日シブヤ大学の授業が行われます。
それぞれの授業は、この日のために、およそ二カ月くらいをかけて
授業コーディネーターをはじめ各運営スタッフが入念に準備をしてきました。
また今月は特に初めての赤ちゃんの託児サポートや、
日本語学校との協働など新たなチャレンジも始まります。

スタッフ全員で今日の天気のような気持ちの良い「場」を作りたいと思います。
それでは行ってきます!

08:08:58

アメニティ

R0013021.JPG

おはようございます。

「アメニティ」という言葉をよく耳にします。
アメニティ・グッズとして、ホテルの客室に置かれる歯ブラシ
などが言われますが、百科事典によるとこういう意味があるそうです。
高い質の生活環境、あるいはそれに寄与するもの、という感じでしょうか。

友人が、ラスベガスという街の特徴は、アメニティと安全と言っていました。
なるほどと思いながら、一方で徳島県神山はまさにアメニティが充実しているように感じます。
ラスベガスと神山。面白いですね。アメニティとは一体何なのか。

アメニティという言葉を使う、人々の価値観の変化。
つまり、高い質の生活環境という言葉が指す在り方の多様化。

人々の生活の質に対する価値観が変化している今、
シブヤ大学も、地域のアメニティのひとつと言われるくらいの存在になりたいと思います。

12:12:09

街の個性

おはようございます。

昨日は、所用で横浜市日本大通の辺りへ足を運びました。
わずかな時間でしたが、港に隣接する公園、イチョウ並木に
古いレンガ造りの建物など、自然や歴史といった"街の個性"を
感じる景色に新鮮な感覚を覚えました。

よく言われることかもしれませんが、
都市の象徴のような高層ビルこそワーキングスペースの理想
といった何となくのイメージはもう完全に一昔前のものなのでしょう。
それぞれの価値観の多様化や変化によって
現在、そして今後はより"街の個性"などが人を集める要素になる、
そんな風に感じます。

現在進めている全国の姉妹校の取り組みも、
決してシブヤのコピーを作っていくのではなく
その地域毎の個性をより色濃く出していくための
装置のようになればと思っています。

今日は朝の職員会議から始まります。

08:08:42
前の10件 5  6  7  8  9  10  11  12  13  14 次の10件
←TOP(最近の日付)へ

シブヤ大学
http://www.shibuya-univ.net
特定非営利活動法人シブヤ大学
講義の舞台裏などを、学長、左京泰明が日々の奮闘記としてお届けします!

■ カテゴリ